文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔
KTM「250 DUKE」カラーバリエーション
カラーバリエーションは「ブラック」と「シルバー」の2タイプ。
ブラック








【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
KTM「250 DUKE」ライディングポジション・足つき性
シート高:795mm
ライダーの身長・体重:163cm・43kg
上半身はアップライトながら、スポーツライディングに必要な積極的な操作をしやすいポジション。身長163cmだと、かかとが少し浮くが軽量な車体で取り回しもしやすく、ビギナーでも不安はない。

KTM「250 DUKE」タンデム(2人乗り)チェック
パッセンジャー 木川田ステラの感想
一段高いタンデムシートは少し小さめでしたが、視界が良く、ライダーに掴まりやすい距離感でした。ステップ位置は膝がライダーの腰にくる高さでニーグリップしやすく、テールカウル裏には指を引っ掛ける場所があるので、どんなシーンでも体を安定させることができました。
KTM「250 DUKE」各部装備・ディテール解説
スラントした独特の形状を持つヘッドライトはデュークシリーズ共通のアイデンティティ。ポジションはLEDだがライトはハロゲン。
視認性の高い大型液晶デジタルメーターを採用。照明色はKTMのイメージカラーでもあるオレンジだ。
エンジンは249ccの水冷4ストロークDOHCシングル。スペックは30PSだが、パワー感はメリハリの効いたもの。
WP製の43Φ倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパー、ラジアルタイヤと足回りは非常に豪華。これもデュークの大きな魅力。
試乗車はメッツラーのラジアルタイヤを装着。スイングアームは補強部分が見える、ユニークな「裏組み」タイプ。
シートは滑りにくい表皮を採用。スポーツモデルながらクッションもしっかりとしたものが採用され、座り心地も上々だ。
KTM「250 DUKE」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | NA |
ホイールベース | 1357mm |
最低地上高 | 185mm |
シート高 | 830mm |
車両重量 | 146kg (乾燥) |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 72.0×61.1mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 22kW(30PS)/9000rpm |
最大トルク | 24N・m(2.4kgf・m)/7250rpm |
燃料タンク容量 | 13.4L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 65゜ |
トレール量 | 95mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70ZR17M・150/60ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmディスク・Φ220mmディスク |
メーカー希望小売価格 | 59万9000円(消費税10%込) |
文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔