文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「シグナスX」カラーバリエーション
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)




ブルーイッシュホワイトカクテル1(ホワイト)




ビビッドレッドメタリック5(レッド)




ブラックメタリックX(ブラック)




【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
ヤマハ「シグナスX」ライディングポジション・足つき性
シート高:775mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

座り心地は抜群だが、シートの前下がり形状と中央の段差により、大柄なライダーだと走行中に腰が前側にズレてくる。タンデム密着度は高めながらライダーの動きは妨げない。足着き性はクラス標準以上。

ヤマハ「シグナスX」各部装備・ディテール解説

SOHC4バルブエンジンは9.8PSを発揮。常用回転域での力強さが特徴で、交通の流れをたやすくリードできるパワー特性を誇る。

245mm径のディスクローターは放熱性に優れたウエーブ形状。車体色がレッドの場合、ホイールが同色仕上げとなる。

リアのディスク径は200mm。不等ピッチのスプリングをレッド仕上げとしたリアショックはイニシャル調整が可能。

LEDの3灯ヘッドライトを採用し、スッキリとしたマスク。ノーズ周りを滑らかな形状として、鋭く精悍なイメージとしている。

反転表示液晶を採用した、多機能大型デジタルメーターを採用。バックライトはブルーで、スポーティさも演出。

ホールド性に優れたシート形状は従来モデルから継承。大型の左右分割式グリップを装備してタンデムも余裕でこなせる。

給油口をフロントに設置することで、トランクスペースにも余裕を持たせている。トランク容量は29リットルで収納にもゆとりがある。

導光タイプのLEDテールランプと、センターに集約されたLEDストップランプを採用。先進性と所有感を大きく高めている。
ヤマハ「シグナスX」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1890x690x1120mm |
ホイールベース | 1305mm |
最低地上高 | 115mm |
シート高 | 775mm |
車両重量 | 119kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 124cc |
ボア×ストローク | 52.4×57.9mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 7.2kW(9.8PS)/7500rpm |
最大トルク | 9.9N・m(1.0kgf・m)/6000rpm |
燃料タンク容量 | 6.5L |
変速機形式 | Vベルト式無段変速 |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70-12 47L・120/70-12 51L |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 33万5500円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸