談:福田充徳/まとめ:中村浩史/写真:森 浩輔/撮影協力:テルル桶川スポーツランド
GSX-R125、125 DUKE、CB125R 各部装備・ディテール解説
SUZUKI GSX-R125 ABS

ダイヤモンドフレームは、最適なねじり剛性と軽さを兼ね備えた設計で、高い安定性とコーナリングでの軽快な操作性を両立した。

水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは、力強い加速と高い燃費性能を実現。スズキ独自のメッキシリンダーを採用し、耐摩耗性にも優れる。

軽快でスポーティなハンドリングを実現するフロントまわりには、Φ290mmのペータルディスクを装備する。

高いスポーツ性能を発揮するリンク式モノショックリアサスペンションを採用。前後独立のABSシステムも装備。

反転液晶タイプのフルデジタルメーターを採用。ギヤポジションやシフトアップインジケーターを装備する多機能タイプ。

スリムでニーグリップがしやすい形状のフューエルタンク。シートやカバー類との繋がりの良い形状となっている。
KTM 125 DUKE

爽快な加速をみせる水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは中域から力強さが増す出力特性。

WP製倒立フォークにバイブレ製キャリパーをラジアルマウントで装着。ディスク径はΦ300mm。

ミシュラン製のラジアルタイヤ・ロード5を標準装着。スイングアームは高剛性のアルミ製。

インパクトのある特徴的な縦2分割デザインのLEDヘッドライトはKTM共通のイメージを踏襲。

TFT液晶の多機能フルカラーメーターを採用。Bluetoothでスマホとの接続も可能。

前後セパレートタイプのシートを採用。絞り込まれた前端部は足つき性にも寄与する。
Honda CB125R

水冷単気筒エンジンは新型でDOHC4バルブ化。ボア×ストローク比も変更となった。

新型からSHOWA製SFF-BP倒立フロントフォークとIMUを用いたABSも採用。

最適な剛性バランスのスチール製スイングアーム。マフラーは車体中心下部に収める。

ラウンドシェイプのガイドを配したLEDヘッドライトは薄型で、マスの集中化も狙う。

フルデジタル表示の反転液晶メーターにはシフトインジケーターなど多くの機能を搭載。

フロントフォークのトップキャップには従来型には無かったSFF-BPの文字を刻印。