まとめ:オートバイ編集部
トライアンフ「スピードトリプル1200RR」各部装備・ディテール解説
燃料タンクやシート周りはスピードトリプル1200RSと同じだが、カウルに加えてハンドルやカラーリングの違いで印象が大きく変わった。

スピードトリプル1200RSはワイルドな印象だが、RRは英国車らしいジェントルさと高性能が融合した魅力的な仕上がり。

特徴的なアッパーカウル。無駄なく引き締まったイメージが最高峰モデルにはふさわしい。

ボア90.0×ストローク60.8mm、排気量1160ccの水冷並列3気筒エンジン。独特のフィーリングと強烈なパワーがモダン・トライアンフらしい。

現代モデル的な片持ちスイングアーム。RRのネオレトロ・カフェスタイルにも違和感なく溶け込んでいる。

フロントブレーキには強力な制動力を発揮する、オーリンズ製のStylemaラジアルマウントモノブロックキャリパーを採用する。

標準で装着されるタイヤには、強力なグリップ力を発揮するピレリ製のディアブロ・スーパーコルサSP V3が選択されている。

トップブリッジの造りなどは最新モデルらしいが、コンパクトなカウルの内側にトライアンフらしい丸型の多機能液晶メーターをマウント。

リアに見えるオーリンズ製のスマートEC2.0電子制御式セミアクティブサスの本体。高度なハンドリングを幅広い状況で堪能できる。

フロントフォークにも、リアサスペンションと同じくオーリンズのスマートEC2.0電子制御式セミアクティブサスが採用されている。

短く切り詰められ軽快なテールカウルの最後部に埋め込まれたテールランプは、LEDを活かしたユニークなデザインを採用する。
【公式動画】New Speed Triple 1200 RR
www.youtube.comトライアンフ「スピードトリプル1200RR」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2085×758×1120mm |
ホイールベース | 1439mm |
シート高 | 830mm |
車両重量 | 199kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列3気筒 |
総排気量 | 1160cc |
ボア×ストローク | 90.0×60.8mm |
圧縮比 | 13.2 |
最高出力 | 132.4kW(180PS)/10750rpm |
最大トルク | 125N・m(12.7kgf・m)/9000rpm |
燃料タンク容量 | 15L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 23.9° |
トレール量 | 104.7mm |
ブレーキ形式(前・後) | Φ320mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17(58W)・190/55ZR17(75W) |
メーカー希望小売価格 | 228万5000円~231万7500円(消費税10%込) |
まとめ:オートバイ編集部