CG:宮窪伸治
ハイパワーな直4を搭載する250最速クルーザーの誕生か
エリミネーターは、1985年に端を発するカワサキのクルーザーブランド。当初はGPZ900R/750Rゆずりの水冷並列4気筒エンジンを搭載した900と750がデビュー。その後、1986年に400cc、1987年に250ccモデルが用意された。
当時はレプリカブームだったこともあって、大ヒットモデルという訳ではなく、どちらかと言うとコアなファンの支持を得ていたエリミネーター。他にはないダークヒーロー的なイメージが強烈だっただけに今でも復活を望む声はあり、今回はそれに応える形となりそうだ。
ただし、復活すると思われるのは大排気量版ではなく250ccと予想される。というのも、次期エリミネーターは、アジアがメインターゲットになるようで、日本の軽二輪クラスでの登場がウワサされているのだ。それが、噂通り、ZX-25Rの並列4気筒ユニットを搭載することが濃厚となれば、かつてない最速クルーザーモデルが期待できそうだ。
45PSは期待できそう!? エンジンはあのZX-25R用4気筒か
カワサキは、日本メーカーの中でクルーザーのパイオニア。1976年のZ900LTDがそのルーツとなる。エリミネーターはこれに次ぐ第二世代で、水冷DOHC4バルブユニットを搭載したスポーツモデルのエンジンがベースのシリーズだ。
空冷Zのエンジンを搭載していたそれまでの最速クルーザー路線は、水冷エンジンになってより強化され、専用の車体やデザインが与えられたことからコンセプト面でも前進。エリミネーターは、ライバルを全てエリミネートする=葬り去るストリートドラッガーへと変貌を遂げた。
1987年登場のエリミネーター250は、当時最もスポーティなエンジンを搭載していたGPZ250Rの並列2気筒を低中速寄りにリファインして採用。最高出力は43→40PSとダウンしたが、最大トルク発生回転を下げて加速力が向上。それでいて、シート高は690mmで、今でいうレブル250並みの足着き性を実現しており、速さと扱いやすさを兼ね備えていたのも特筆すべきだろう。
カワサキの並列2気筒250ccは、ライバルが次々と4気筒を採用する中で踏み止まった意地のエンジンだ。ヤマハが1985年に4気筒のFZ250フェーザーで45PSをマークした年に、カワサキはGPZ250Rの水冷DOHC4バルブ2気筒で43PSをマーク。これをエリミネーター250に搭載した訳だが、もし当時250cc4気筒エンジンがあれば、カワサキも4気筒で出したかったはず。
次期エリミネーター250が、ニンジャZX-25Rの4気筒ユニットを搭載するとすれば、それが実現することになる。しかも、今度は45PSの史上最強モデルになる可能性が高いのだ。続報に期待しよう。
出典:月刊オートバイ12月号