カワサキ「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」2022年モデルの特徴
新しい「ニンジャH2 SX」は、スーパーチャージドエンジンによって実現される強烈な動力性能と扱いやすさを両立するという基本コンセプトやメカニズムは従来モデルから受け継ぐ。
新型で最も大きく進化したのは、新たに搭載されたボッシュ製のARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)。ツーリングや交通量の多い市街地の走行時、ライダーの安心感を高めるレーダーを中核としたシステムで快適性と利便性を大きく向上。
設定した速度を維持しながら適切な車間距離を保つアダプティブクルーズコントロールや、急制動時にブレーキランプを点滅させ後続に急減速を知らせるエマージェンシーストップシグナル、先行車と衝突の可能性がある場合にライダーへ警告するフォワードコリジョンワーニングなど、安全で快適なライディングを実現するための新機能もカワサキ車として初採用。
シートも足つき性を確保しながら形状をワイド化され、発泡密度を変更することで快適性を高めたものに変更された。
カラーTFT液晶スクリーンを採用。これまでのスマートフォン連携に加えて、新しいアプリ「Kawasaki SPIN」により、電話、音楽、ナビゲーションなどのサードパーティ製アプリケーションを利用することも可能となった。
上級版の「ニンジャH2 SX SE」は新型「ニンジャH2 SX」をベースに、路面や走行状況に合わせてリアルタイムで減衰力を最適化できるKECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)を搭載。ショーワのスカイフック式EERA(電子制御ライドアジャスト)も採用されていて、コーナリング時の優れた安定性を実現する。
またブレンボ製のハイグレードな「Stylema」モノブロックキャリパーも新たに採用され、ホイールもリム部分に切削加工を施して上質感を演出している。
新型「ニンジャH2 SX」と「ニンジャH2 SX SE」のボディカラーは同じエメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラックのみの設定で、基本的なグラフィックも共通。
しかし「ニンジャH2 SX」はフロントノーズ上側面までグリーンなのに対して、「ニンジャH2 SX SE」はノーズ周りのブラックな部分が大きくなっていて精悍なイメージとされている。また両車ともに、自己補修機能を備えるハイリーデュラブルペイントも部分的に使用されている。
税込価格は「ニンジャH2 SX」が265万1000円、「ニンジャH2 SX SE」が297万円となる。
【アンケート】 あなたはどちらのモデルが好きですか?
お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
カワサキ「Ninja H2 SX」「Ninja H2 SX SE」2022年モデルの主なスペック
全長×全幅×全高 | 2175×790×1260mm |
ホイールベース | 1480mm |
シート高 | 820mm |
キャスター角 | 24.7° |
トレール | 103mm |
車両重量 | 266kg(267kg) |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒+スーパーチャージャー |
総排気量 | 998cc |
ボア×ストローク | 76×55mm |
圧縮比 | 11.2 |
最高出力 | 200PS/11000rpm |
最大トルク | 14.0kgf・m/8500rpm |
変速機形式 | 6速リターン |
燃料タンク容量 | 19L |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・190/55ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | φ320mmダブルディスク・φ250mmディスク |
※( )内はニンジャH2 SX SE |