文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
スズキ「ジクサーSF250」インプレ(太田安治)
元気がよくスポーティでストリートでも楽しい
スズキ独創の油冷エンジンの復活が話題になったジクサー250/SFだが、僕の興味は冷却システムよりも出力特性。ジクサー150のように徹底的に乗りやすいのか、1986年に登場した同社のNZ250のように高回転でパワーを絞り出しているのか。GSX250R、ジクサー150との差別化はどうなのか? 軽二輪クラスで他メーカーと異なるスタンスを取るスズキだけに、メカニズムよりそのキャラクターが気になっていた。
250ccエンジンの搭載、フレームの剛性アップ、フルカウル装備などで車重はジクサー150よりも19kg重いが、それでもGSX250Rと比べると20kg軽く、ハンドル切れ角も大きいから取り回しはまったく苦にならない。カウルの端から見える油冷エンジンも、シンプルなシリンダーヘッド構造と冷却フィンを持たないシリンダーによって、実にコンパクトにまとまっている。
肝心のパワーフィールだが、ジクサー150のようなゆったり感はなく、高回転域で軽やかに回る特性。ボア×ストローク値からトルク重視型ではないとは想像していたが、ここまでスポーティだとは思わなかった。
レスポンスが活気付くのは4000回転超で、7000回転から1万回転までがダイレクトに反応するパワーバンド。車重も軽いから、高回転まで回すと自分がイメージする以上の速さで走れてしまう。ちなみに走行中に油冷システムを意識することは一切ない。
6速・100km/h時は約6800回転。最高速テストでは140km/hを軽く超えるから、高速道路クルージングでも余裕あり。ただし7000回転を超えると振動が増えてくる。ウインドプロテクション性能も考え合わせると、快適な走行速度は90km/hぐらいだ。
ハンドリングは250シングル車からイメージするヒラヒラしたものではなく、しっとりした接地感がある。エンジンパワーの増大に合せ、メインフレームとスイングアームが強化され、ステム回りも変更してねじれ剛性が高められていることもあって、寝かし込み、切り返しの手応えが一定で、フルブレーキング時も不安な挙動は出ない。これはダンロップのラジアルタイヤGPR-300が標準装着されていることも効いている。
サスペンションのスプリングはフロントがやや柔らかめ、リアがやや硬めの感触。これはアジア諸国の道路事情や2人乗り頻度の高さを考慮しているのだろう。実際、タンデム走行時の方が車体姿勢が安定し、リアからの突き上げも減って乗り心地が良かった。積極的に攻め込むとサスペンションの減衰力不足を感じるシーンもあるが、スポーツ性能メインのキャラクターではないので、乗り心地とのバランスからみれば妥当な設定だ。
市街地から高速道路を使った走行まで幅広く使えて、48万円台の価格も大きな魅力だ。
スズキ「ジクサーSF250」カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。