文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
ホンダ新型「クロスカブ110」ライディングポジション・足つき性
シート高:784mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

高い位置にセットされたハンドルで肘の曲がりに余裕があり、悪路で車体が暴れても抑え込みやすい。最低地上高の確保と肉厚シートの採用でシート高は784mmになっているが、腰を前側にずらせば足つきで困ることはない。
ホンダ新型「クロスカブ110」各部装備・ディテール解説

アクティブでアウトドアテイストに溢れたスタイリングは今でも新鮮。新エンジンなどの関係か、車重は従来型から1kgアップ。全高が10mmほど高く、最低地上高が6mmほど上がってはいるが、サイズ的には新型クロスカブ110と前モデルはほぼ同じ。

伝統の横置きエンジンはスーパーカブC125と同じストロークを持つ109cc。トルクをより豊かにしながら、環境性能も高めている。

クロスカブ110独自の装備が、2ポットキャリパーとブラック仕上げの前後キャストホイール。よりタフな使用環境にも耐える仕様だ。

ブラック仕上げのスプリングを持つサスや、放熱スリットの入った遮熱板つきのマフラーなどでスポーティイメージも演出。

ユニークなデザインのライトガードは健在。ヘッドライトユニット自体は前モデルと同様のLEDとなっている。

ブラックを基調とした文字盤のメーターは、下部に液晶モニターを採用した新タイプ。ギアポジション表示など機能も多彩だ。

プレーンな表皮のシートは非常に肉厚で、長時間の走行も余裕。給油口がシート下にあるのはカブファミリーの伝統。

スーパーカブ110同様、大型のリアキャリアはブラック塗装仕上げとなり、外観イメージを引き締めている。
ホンダ新型「クロスカブ110」主なスペック・燃費・価格
全長×全幅×全高 | 1935×795×1110mm |
ホイールベース | 1230mm |
最低地上高 | 163mm |
シート高 | 784mm |
車両重量 | 107kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC単気筒 |
総排気量 | 109cc |
ボア×ストローク | 47.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 5.9kW(8.0PS)/7500rpm |
最大トルク | 8.8N・m(0.90kgf・m)/5500rpm |
燃料タンク容量 | 4.1L |
変速機形式 | 4速リターン |
キャスター角 | 27゜00′ |
トレール量 | 78mm |
タイヤサイズ(前・後) | 80/90-17M/C 44P・80/90-17M/C 44P |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク(ABS)・ドラム |
乗車定員 | 2人 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 67.9km/L(クラス1)1人乗車時 |
メーカー希望小売価格 | 36万3000円(消費税10%込) |
くまモン バージョンは37万4000円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝