文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
スズキ「GSX-S750 ABS」ライディングポジション・足つき性
シート高:820mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

ごく自然な弱前傾で足着きもいい。腰を引き気味にして乗ると、少し前傾度が強めのスポーティなポジションになる。車格の小ささから、小柄なライダーでも取り回しはしやすいはず。
スズキ「GSX-S750 ABS」各部装備・ディテール解説

2017年に登場した、GSX-R750譲りの心臓を持つスポーツネイキッド。スズキが誇り、大切にしてきた「GSX-Rスピリット」の継承者にして、現行モデルで唯一の750cc4気筒マシン。ボリューム感あるタンクから切れ上がったテールに至るまで、抑揚を強調した彫刻的な造形が特徴。躍動感あふれるフォルムだ。

フレームはスチール製で、適度なしなりと高剛性を両立。メインビーム部はエンジンを抱くようなレイアウトとしている。

GSX-R750用エンジンがベースで最高出力は112PSを発揮。最終減速比もローギアード化され、加速性能を重視したセッティング。

ライダーが気持ちいいと感じるサウンドを追求し、ファンネル長をチューニング。官能的な吸気音を実現している。

スズキデュアルスロットルバルブ(SDTV)を採用したFI。ロングノーズタイプの10ホールインジェクターが燃焼効率と燃費効率を向上。

サイレンサーは大きめだが、サウンドにこだわったセッティングで、直4エンジンらしい、澄んだエキゾーストノートを堪能できる。

Φ41mmの倒立フロントフォークはKYB製。ブレーキディスクはペータル、ラジアルマウントキャリパーはニッシン製。

スイングアームはテーパー型の異形断面タイプを採用。タイヤはBSのスポーツラジアル・S21を標準装着する。

前モデルのGSX-S1000の流れを汲んだデザインを採用。猛獣の牙をモチーフにしたデザインのポジションランプを採用している。

多機能液晶メーターは先代GSX-S1000譲り。タコメーターは5つの表示パターンを選択でき、トラクションコントロールも備える。

スポーティな前後セパレートタイプのシートを採用。シート表皮は滑りにくいもので、ホールド性にも優れている。

シート下には小ぶりだが収納スペースも用意。タンデムシートの裏側にフックを備えており、積載時にはとても便利だ。
スズキ「GSX-S750 ABS」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2125×785×1055mm |
ホイールベース | 1455mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 820mm |
車両重量 | 212kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 749cc |
ボア×ストローク | 72.0×46.0mm |
圧縮比 | 12.3 |
最高出力 | 83kW(112PS)/10500rpm |
最大トルク | 80N・m(8.2kgf・m)/9000rpm |
燃料タンク容量 | 16L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25° |
トレール量 | 100mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・180/55ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 98万7800円(消費税10%込) |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸