文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
ベネリ「インペリアーレ400」ライディングポジション・足つき性
シート高:780mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

椅子に座ったような下半身と弱前傾の上半身。ハンドル幅も適度に広く、何かあったときに抑え込みやすい。意外に大柄なバイクなので迫力があるが、車重は205kg。数字は重いが取り回しは楽。重さを感じるのはセンタースタンドを上げる時だけだ。
ベネリ「インペリアーレ400」各部装備・ディテール解説

フレームはダブルクレードル構造を採用し、クラシックながら安定した走りを実現。

シリンダーが直立した、レトロな外観のエンジンは空冷のSOHC2バルブ。パワーは21PSだが、豊かなトルクで走りは力強い。

オーソドックスなアナログ2眼メーターは、ホワイトの文字盤が質感の高さをアピール。燃料計はデジタルで中央にレイアウト。

フロントは19インチ。ブレーキは現代的な240mm径のディスクだが、ホイールはクラシカルなワイヤースポークタイプを採用。

マフラーはレトロモデルに良く似合うキャブトンタイプ。試乗車の装着タイヤはMAXXISのロードタイヤ・PROMAXX。

奇をてらうことのない、レトロモデルとしては「王道」のフロントマスク。ヘッドライトはハロゲン、ウインカーも電球タイプだ。

ライダーシートはスプリング付きのサドルタイプで、車体デザインに良く似合うもの。タンデムシートは肉厚で快適そうなもの。

スチールのリアフェンダーに小ぶりのテールランプをマウント、ウインカーも丸形とシンプルな構成。カスタムしても面白そうだ。
【公式動画】IMPERIALE 400: FREEDOM IS EVERYWHERE
www.youtube.comベネリ「インペリアーレ400」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2170×820×1120mm |
ホイールベース | 1440mm |
最低地上高 | 165mm |
シート高 | 780mm |
車両重量 | 205kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 374cc |
ボア×ストローク | 72.7×90.0mm |
圧縮比 | 8.5 |
最高出力 | 15.5kW(≒21PS)/5500rpm |
最大トルク | 29N・m(≒2.95kgf・m)/4500rpm |
燃料タンク容量 | 12.0L |
変速機形式 | 5速リターン |
タイヤサイズ(前・後) | 100/90-19・130/80-18 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmシングルディスク・Φ240mmシングルディスク |
燃費(WMTCモード) | 32.3km/L |
乗車定員 | 2人 |
製造国 | 中国 |
メーカー希望小売価格 | 59万9500円(消費税10%込) |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸