文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ホンダ「CB250R」ライディングポジション・足つき性
シート高:795mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

シート高795mmは変わらないが、跨がった際に前後サスがスッと沈み込むうえ、単気筒ならではのスリムな車体によって脚を真っすぐ降ろせるため、足着き性は上々。上体の起きたポジションは開放感、見晴らしともに良い。
ホンダ「CB250R」各部装備・ディテール解説

1000から125までをラインナップするネオスポーツカフェシリーズらしいネイキッドスタイル。ボディカラーは3色を用意。

基本的に車体関係はCB125Rと共通。新型はマフラーが変更となり、サイレンサーの形状が新しいものとなっている。

249cc水冷単気筒エンジンは排出ガス規制対応に伴い、最高出力発生回転数が高くなった。アシスト&スリッパークラッチも新たに装備。

新たに倒立フロントフォークにはSFF-BPを採用。これまで以上に優れた路面追従性を得て軽快な走りに磨きが掛けられた。

高剛性でありながら、しなやかな特性の高張力鋼板製スイングアームや、プリロードアジャスター付きの分離加圧式リアサスはそのまま。

ユニークなライトガイドを配した薄型LEDヘッドライトが目立つ。ライト自体の搭載位置を後退させてマウントすることでマスの集中化も図っている。

コンパクトで機能的な造りの液晶メーターには、新たにギアポジションインジケーターが表示できるようになって利便性をアップ。

短く切り詰められたテールに合わせ、スリムにまとめられたシート。

タンデムシートの下には小さいが収納スペースが存在する。
ホンダ「CB250R」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2020×805×1045mm |
ホイールベース | 1355mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 144kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 76×55mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 20kW(27PS)/9500rpm |
最大トルク | 23N・m(2.3kgf・m)/7750rpm |
変速機形式 | 6速リターン |
燃料タンク容量 | 10L |
キャスター角 | 24°44′ |
トレール | 93mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70R17M/C 54H・150/60R17M/C 66H |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 56万4300円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸