文:太田安治、小松信夫、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
ホンダ「CL500」各部装備・ディテール解説

並列2気筒エンジンを搭載するためのマウント部以外は、基本的にCL250と同じ車体構成とスタイリングを持つCL500。

471ccの水冷並列2気筒エンジンはレブル500ベース。最高出力は46.6PSで、CL250よりもかなりパワフルなスペック。

CL500のアップマフラーのサイレンサー部は、並列2気筒エンジンだが単気筒エンジンのCL250と共通のデザインを採用している。

細身のスポークが軽快な19インチ径のキャストホイールや、正立フロントフォーク、ブレーキといったフロント周りもCL250に準じている。

シンプルな構造のツインショックやスチールパイプ製スイングアームなど、リア周りもCL250と基本的に共通の造りとなっている。

4眼LEDを内蔵する丸型ヘッドライトは、CL250にも採用されているものと同じ。もとを辿ればレブル250用のヘッドライトと同じもの。

コンパクトな筒型ケースに反転液晶を組み合わせた、シンプルだが機能的なメーターはCL250のものと共通だ。

独特な形状の燃料タンクは、ニーパッドなども含めCL500とCL250では共通のものを使用する。ただしボディカラーの設定は異なっている。
ホンダ「CL500」動画・写真
【全方位チェック!!】ホンダ CL250/CL500を細部までじっくり眺めてみた!
www.youtube.com【速報!!】エンジンサウンド収録! ホンダ CL250/CL500を全力チェック!
www.youtube.com【欧州の公式動画】New 2023 CL500 Launch Film
www.youtube.comホンダ「CL500」主なスペック
※諸元は欧州仕様車
全長×全幅×全高 | 2175×831×1135mm |
ホイールベース | 1485mm |
最低地上高 | 155mm |
シート高 | 790mm |
車両重量 | 192kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 471cc |
ボア×ストローク | 67×66.8mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 34.3kW/8500rpm |
最大トルク | 43.4N・m/6250rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 27゜ |
トレール量 | 108mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/80R19M/C 59H・150/70R17M/C 69H |
ブレーキ形式(前・後) | Φ310mmシングルディスク・Φ240mmシングルディスク |
文:太田安治、小松信夫、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸