文:山口銀次郎/写真:柴田直行
ホンダ「グロム」ライディングポジション・足つき性
シート高:761mm
ライダーの身長・体重:177cm・82kg

身長177cmでは、両足踵までベッタリの足着きとなる。ミニバイクやファミリーバイクといった類のサイズ感で、取り回しは良好で押し歩きも苦労することはない。
ホンダ「グロム」各部装備・ディテール解説

ヘッドライトはボディデザイン同様にホビー感溢れるグロムならではの意匠となる。ウインカーは他モデルからの流用か、丸みを帯びた形状と車格に対して大きめなモノ。

大型モノクロ液晶ディスプレイのメーターは、バータイプのタコメーターと大きく数字表示の速度計のコンビ。ギアポジションインジケーターなども装備する。

内径×行程:50×63.1mmのロングストローク化や、5速ミッション化など大きく手が加えられた横型エンジン。電子制御のフューエルインジェクション採用で、最高出力:10ps/7250rpm、最大トルク:1.1kgf・m/5500を発揮する。

タンクサイドやサイドカバーのアクセントとなるネジポイントは、実際にパネルごと交換する際に使用する実用も兼ねているデザインとなっている。燃料タンク容量は、6Lを誇る。
フロントフォークは倒立タイプで、ブレーキには片押し2ポットキャリパー装備のディスクブレーキを採用し、ABSを標準装備。フロントタイヤは120/70-12。

シンプルな5本スポークホイールに130/70-12サイズのタイヤをセット。片押し1ポットキャリパーのディスクブレーキを採用。チェーン引きのエンドピースは、前モデルに比べ厚みのある意匠に凝ったものとなる。

足着き性を高めるフロント部分のシェイプと、タンデムまでフラットな一体形状のシートは、ライダーにとっては自由度の高い設定となっている。

バータイプのシンプルなテールランプはLEDタイプを採用。スマートなシートにマッチする形状となるが、フロント同様に主張の強いウインカーを採用する。
ホンダ「グロム」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 1760×720×1015mm |
ホイールベース | 1200mm |
最低地上高 | 180mm |
シート高 | 761mm |
車両重量 | 102kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC単気筒 |
総排気量 | 123cc |
ボア×ストローク | 50.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 7.4kW(10PS)/7250rpm |
最大トルク | 11N・m(1.1kgf・m)/5500rpm |
燃料タンク容量 | 6.0L |
変速機形式 | 5速リターン |
キャスター角 | 25゜ |
トレール量 | 81mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70-12 51L・130/70-12 56L |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 68.5km/L(クラス1)1名乗車時 |
製造国 | タイ |
メーカー希望小売価格 | 38万5000円(消費税10%込) |
文:山口銀次郎/写真:柴田直行