ZETA「ウルトラライトクラッチパーチ」テスト&レポート

画像: ZETA ウルトラライトクラッチパーチ 税込価格:1万780円/1万2100円(ミラーホール付き) 販売元:ダートフリーク ピボット部を泥や雨から守るゴム製ダストカバーはキットに同梱。写真はジータの「アーマーハンドガードXC」とセットで装着した状態。

ZETA ウルトラライトクラッチパーチ

税込価格:1万780円/1万2100円(ミラーホール付き)

販売元:ダートフリーク

ピボット部を泥や雨から守るゴム製ダストカバーはキットに同梱。写真はジータの「アーマーハンドガードXC」とセットで装着した状態。

クラッチレバー操作が確実に! そして軽くなる!

クラッチ板は通常スプリングの力で圧着されていて、レバーを握ることで圧着度合いを変えられる。レバーを握る(引く)ために必要な操作力は車種によって異なるが、渋滞時や信号待ちでレバーを握る回数と時間は疲労の原因だから軽い方が楽だ。ダイヤルやレバーを回すことでグリップからの距離が変わり、手の大きさや好みに合わせられるレバーもあるが、操作力は変わらない。

そこで試したのが、ZETA(ジータ)のウルトラライトクラッチパーチ。最大の特徴はクラッチワイヤー先端にあるタイコの固定位置を変え、テコの原理で操作力自体を軽減できること。軽さと切れ(ストローク量)は反比例するので、好みのバランスが得られるよう4段階に調整できる。さらにクラッチワイヤーとホルダーの接続部分を首振り構造として、ワイヤーが動く抵抗を減らせることも操作力の軽減に貢献している。

テスト車のKLX250には強化クラッチキットが入っていることもあり、操作力は実測で約4.8kgと重かったが、ジータのキットで最も軽い位置にセットすると約2.9kgに。3本の指で操作していたのが、2本でもOK、というほどの違いだ。

レバーとホルダーの工作精度が高いのでガタがなく、レバーの遠さも調整可能。クラッチの重さに悩むライダーの救世主となるアイテムだ。

画像: レバーの「遊び」を調整してから、レバー位置をやや手前にセット。手の小さい女性でも無理なく操作できるようになった。

レバーの「遊び」を調整してから、レバー位置をやや手前にセット。手の小さい女性でも無理なく操作できるようになった。

画像: 操作力が約40%も減り、女性ライダーでも2本掛け操作が可能に。操作力の軽さと引き換えにレバーストロークが増えるが、実用上はまったく気にならない。

操作力が約40%も減り、女性ライダーでも2本掛け操作が可能に。操作力の軽さと引き換えにレバーストロークが増えるが、実用上はまったく気にならない。

画像: グリップに触れないように工夫しながら、デジタルスケールでレバー操作力を計測。レシオ比の変更と摺動抵抗の低減で軽い操作力を実現した。

グリップに触れないように工夫しながら、デジタルスケールでレバー操作力を計測。レシオ比の変更と摺動抵抗の低減で軽い操作力を実現した。

画像: 黒い長円形部品にタイコが入る凹みが2箇所あり、180度回すことで操作力の軽さ/ストローク量を4段階に調整可能。

黒い長円形部品にタイコが入る凹みが2箇所あり、180度回すことで操作力の軽さ/ストローク量を4段階に調整可能。

画像: クラッチ操作が楽になる? ジータ「ウルトラライト クラッチパーチ」の効果を検証、クラッチレバーが重いという人は要注目

テスター太田安治の欲張りリクエスト
美しい仕上がりと機能、精度、強度とも文句なし。ただしクラッチスイッチがないので、ニュートラルに入れないとセルが回らなくなる。スイッチの接点を直結すれば対処できるが、スイッチ付きもあると安心だ。

文:太田安治/写真:南 孝幸、森 浩輔/モデル:平嶋夏海

画像: 【クラッチ操作が軽くなる】ZETA ウルトラライトクラッチパーチレビュー www.youtube.com

【クラッチ操作が軽くなる】ZETA ウルトラライトクラッチパーチレビュー

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.