ホンダは2023年1月10日に中国でオンライン発表会を開催、そこで期待の次世代EVコミューターとして、電動版のダックス、カブ、ズーマーの3モデルをデビューさせた。この記事では「ダックス・イー」を紹介する。
ホンダ「Dax e:」各部装備・ディテール解説

48V/24Ahのリチウムイオンバッテリーはシリーズで最も大容量。重さは8.9kgで取り外し可能。ステップは折り畳み式だ。

車体の「NFC」のロゴ周辺にチップをタッチすると開錠可能。スマホを使った4G通信やBluetoothでの開錠も可能。

フロントフォークはテレスコピック、フロントブレーキはディスクと本格的。タイヤは80/100-10サイズで前後共通。

BOSCH製のインホイールモーターを採用、定格出力0.4kW、定格トルク11.5Nmを発揮する。駆動方式はチェーン。

ボディ同色のケースを持つヘッドライトはLED。四角いライトユニットを囲むようにポジションランプが配置される。

可愛らしい車体デザインにマッチした反転表示液晶のメーターはバッテリーの残量計とスピードを表示するシンプルなもの。

スイッチは非常にシンプル。「〇」印のスイッチが電源ボタンで、その下にあるのがクルーズコントロールのスイッチだ。

シートはオーソドックスな形状のサドルタイプ。公表されているシート高は700mmで、足つきに関してはかなり良好と思われる。
ホンダ「Dax e:」主なスペック
全長×全幅×全高 | 1582×730×996mm |
ホイールベース | 1130mm |
シート高 | 700mm |
車両重量 | 54.2kg |
電動機形式 | インホイールモーター |
バッテリー電圧 | 48V |
バッテリー容量 | 24Ah |
航続距離 | 80km |
最高速度 | 25km/h |
タイヤサイズ(前・後) | 80/100-10・80/100-10 |
ブレーキ形式(前・後) | ディスク・ドラム |