気軽で接しやすくて環境にも財布にもエコな「125cc」クラスは、カブやモンキー、GSX-R125など趣味のエリアで大人気。いやだけど、ちょっと待て! 便利さ、使える度数で言ったら結局、原二スクーターこそが最強! 今回は超便利・超快適、各社の125スクーターを乗り比べジャッジ!
文:ノア・セレン/写真:南 孝幸

ノア・セレンの忖度なし最終ジャッジメント

だから結局どうなのよ!?

画像: ノア・セレンの忖度なし最終ジャッジメント

ダララララァ~ダンっ! 「僕はアドレス125!」が個人的ジャッジメントだったけど、こんな人やこんな使い方にはこれじゃないかな? というのを最後に各車の足つきチェックとともに提案しよう!


ヤマハ「ジョグ125」

画像1: ヤマハ「ジョグ125」

125がスタンダードとなる布石か?

世界的なマーケットを見れば50ccスクーターよりも125ccがスタンダードなのは当然のこと。日本でもそのような動きは前からあったからね。そうしたら小柄な人が乗る小さな125は必要だよね!そこでジョグ125の登場です。取り回しの軽さやシートの低さなどは、まさに50ccスクーターの感覚で乗れる。構成はベーシックだけど、それがいいのだ。最近少なくなってきてた「シンプルな移動車」なので現在、ライバルは不在です。

ライディングポジション・足つき性 ライダー身長:165cm

画像2: ヤマハ「ジョグ125」

165cmのライダーが乗っても両足のかかとはべったりと路面に着くほど低い。175cm以上のライダーが乗ると窮屈さは否めない。

タンデム&足元チェック

画像: 車体が小さいので、さすがに長時間のタンデムはキビシイ感じ。タンデムは緊急時の短距離や子供の送り迎え程度かな?

車体が小さいので、さすがに長時間のタンデムはキビシイ感じ。タンデムは緊急時の短距離や子供の送り迎え程度かな?

画像: 車体は小さいのに足元は広々。前方に足を投げ出せるのも便利。前後長も長いから乗り降りもスッとできました。

車体は小さいのに足元は広々。前方に足を投げ出せるのも便利。前後長も長いから乗り降りもスッとできました。


スズキ「アドレス125」

画像1: スズキ「アドレス125」

大柄でクラスレス。趣味にも使いたい人に最適

アドレス125はもっとも使用する場面を選ばず、もっともライダーの体格を選ばず、もっともトータルバランスに優れると感じた。185cmの僕が乗っても狭いと感じる部分がなく、シートも大きくてタンデムも余裕。シート前方に乗ればコーナリングマシンに変身。燃費もこの中では最高値だし、価格設定も絶妙でしょう。実用性はしっかり確保しつつ、これならばツーリングユースといった趣味領域にもOK。丸一日乗ってられます。

ライディングポジション・足つき性 ライダー身長:165cm

画像2: スズキ「アドレス125」

このクラスでは最大級のステップボード面積を持つアドレスだが、ステップボードの横幅も広いため足着き性に若干影響する。

タンデム&足元チェック

画像: シート長が長いのでタンデムしても窮屈な感じにならない。グラブバーも握りやすい形状で安心できる。

シート長が長いのでタンデムしても窮屈な感じにならない。グラブバーも握りやすい形状で安心できる。

画像: 広々していて前後長も長い、しかし先代モデルに比べ足を前に投げ出すスペースはほとんどなくなってしまったのは残念。

広々していて前後長も長い、しかし先代モデルに比べ足を前に投げ出すスペースはほとんどなくなってしまったのは残念。


ホンダ「リード125」

画像1: ホンダ「リード125」

エンジンの瞬発力はトップクラス!

なんと言っても水冷4バルブエンジンの動力性能と洗練されたフィーリングに一切の文句はありません。ハンドリングもビシッとしていて一体感もあるし、渋滞のない早朝の幹線道路通勤では最高の通勤マシンになるだろうね。シート下スペースも広いので高級路線とは裏腹によき実用車になりそうだ。ただ足元が狭いのでライポジが決められている感があるので、長時間ライディングにはちょっと不安があるかな。それ以外は秀逸です!

ライディングポジション・足つき性 ライダー身長:165cm

画像2: ホンダ「リード125」

ステップボードは思いのほか狭いので足を置く自由度は限られている。ただシート幅がスリムなため足着き性はイイほうだ。

タンデム&足元チェック

画像: もともと前方に座る設定のバイクでシート長も長いため、タンデムをしてもライダーにはあまり影響しない。

もともと前方に座る設定のバイクでシート長も長いため、タンデムをしてもライダーにはあまり影響しない。

画像: ステップボードの前後長が短いため、乗り降りするときに靴が引っかかってしまうのでコツが必要だった。

ステップボードの前後長が短いため、乗り降りするときに靴が引っかかってしまうのでコツが必要だった。

【おまけ】 
原二で往復120kmの長距離通勤者が実際に乗ってみた!
byオートバイ編集部・黒田

画像19: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック

以前、先代モデルのアドレス125で通勤していただけに、新型アドレスには興味津々。先代よりもコンパクトになった!? とは言え、膝まわりの解放感は大幅に向上しているが、足を前に投げ出すスペースがなくなったのは残念。不満だった給油口もシート下からリアに移動したことで使い勝手も向上している。

そしてジョク125、なぜ20万円台のアクシスZがあるのにジョグが必要?と思っていたが、乗ってその意味がわかった。ライバル不在のコンパクトサイズに存在意義があるんだね。最後にリード、動力性能やスマートキーなどに不満はないが、やはりホンダにも20万円台の125スクーターは必要だろう。それらを含めて長距離通勤で使うならアドレスで決まり。

【アンケート】 あなたはどのモデルが好きですか?

画像20: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック

お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像21: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    ヤマハ|ジョグ125
  • 画像22: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    スズキ|アドレス125
  • 画像23: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    ホンダ|リード125
  • 画像24: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    ヤマハ|ジョグ125
    20
    428
  • 画像25: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    スズキ|アドレス125
    35
    746
  • 画像26: 【比較インプレ】「リード125」「ジョグ125」「アドレス125」|各社のコスパ最強モデルの走行性能・利便性・装備を徹底チェック
    ホンダ|リード125
    45
    968

投票ありがとうございました。

文:ノア セレン/写真:南 孝幸

This article is a sponsored article by
''.