プロトがカスタムした最新レブル250

PLOT Honda Rebel 250 SWITCHOVER STYLE
レブルオーナーが求める最新パーツが勢揃い
パーツメーカーのプロトが製作したレブル250は「SWITCHOVER STYLE」をコンセプトに2023年の東京モーターサイクルショーでお披露目となった。「SWITCHOVER」は直訳すると「切り替える」という意味で、BAGSTERのタンクカバーは見た目の変化、タンクの保護だけでなく、タンクバッグを装着することでツーリング時に大活躍。
Profestのツーリングマルチキャリアは可変機構が用意され大量の荷物がある場合は大型キャリアとなり、荷物が少ない時はサイドウイングを折りたたむことでスリムな見た目となりながら、サドルバッグのサポートとしても使用可能な優れもの。
その他にも様々なパーツが装着されており、街乗りからツーリングまでレブルユーザーが使うシーンに合わせてスタイルチェンジ、切り替えできる新時代のカスタムパーツが満載の仕上がりとなっている。
各部装備・ディテール解説

フランスのメーカーBAGSTERのタンクカバーにより、表面の保護はもちろん車体の印象もチェンジ。上のメイン写真のように専用のタンクバッグも装着可能。

PLOTのラジエーターコアガードは3mm厚のステンレス板を使用し、飛石や虫からラジエーターをガード。流れるようなデザインも◎。

一体これは?と思ってしまうかもしれない円形のパーツはBeelineMotoのナビゲーション。目的地までの道のりを矢印で案内してくれる。

H2Cからリリースされるフロアボードは足裏の設置面が増えることで疲れを軽減。取り付けも被せてボルト留めするだけでOK。

EFFEXのGEL-ZAB Cは車種専用設計にすることでスマートな見た目に。取り付けも簡単で、ロングツーリング時の強い味方。

Profestのツーリングマルチキャリア。荷物が多い場合は大型キャリア、少ない場合は畳むことでサドルバッグサポートとして使用可能。
CUSTOM SPEC
《PRINT》フューエルキャップパッド
《BIKERS》フューエルキャップリング、レバーホルダークランプ、クラッチケーブルアジャスター、クラッチケーブルガイド、ジェネレーターカバーキャップ、フロントフォークアジャスター、ステムナット、マスターシリンダーキャップ、ピボットキャップ、サイドスタンドフラットフット、リアフットレスト、チェーンアジャスターキャップ
《RAM MOUNTS》 Xグリップ&M8ボルトベースセット
《ZERO DESIGN WORKS》メーター移設キット
《EFFEX》スムースフィットレバー、イージーフィットバーロー
《SWAGE-LINE PRO》フロント・リアブレーキホースキット
《MITSUBA》二輪車専用ドライブレコーダー
《PLOT》ドラレコカメラステーフォーククランプタイプ・ナンバーマウントタイプ、ETCアンテナステー/etc.