ホンダ「CBR250RR」特徴

Honda CBR250RR
1990年
総排気量:249cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:725mm
車両重量:157kg
当時価格:税別59万9000円
超高回転エンジンが咆える!
RRの名を冠したホンダ初のモデルCBR400RRの発売後、250ccにもRRが登場する。それが1990年に登場した「CBR250RR」だ。
「スーパーレスポンス・クォーター」をキーワードとして開発されたCBR250RRはレッドゾーン入口1万9000rpmという驚異の超高回転型エンジンを採用。これを剛性バランスに優れたアルミ製LCGツインチューブフレームに搭載。スムーズにどこまでも吹け上がるエンジンと素直なハンドリングの組み合わせで、幅広い層のライダーから支持された。
ホンダ「CBR250RR」注目ポイント

1万9000回転という超高回転を実現したエンジンは、排気バルブにインコネルを採用するなど、技術の粋を集めたユニットだった。

メインビームが曲がった独特のレイアウトを持つLCGツインチューブフレームは、高剛性と程よいしなりの好バランスを実現。

レーシーなアナログ3眼メーター。レッドゾーンが1万9000回転というタコメーターのスケールに当時のライダーは驚嘆した。
ホンダ「CBR250RR」主なスペック・当時価格
全長×全幅×全高 | 1975×675×1080mm |
ホイールベース | 1345mm |
シート高 | 725mm |
車両重量 | 157kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 48.5×33.8mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 45PS/15000rpm |
最大トルク | 2.5kgm/12000rpm |
燃料供給方式 | キャブレター(VP20) |
燃料タンク容量 | 13L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24°00' |
トレール量 | 89mm |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70R17 54H・140/60R17 63H |
当時価格(1990年) | 税別59万9000円 |
まとめ:オートバイ編集部