文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
ヤマハ「YZF-R125 ABS」ライディングポジション・足つき性
シート高:815mm
ライダーの身長・体重:165cm・75kg

全体に大柄なのでまたがったときの感覚は250に近い。ハンドルは低めだがライダーから近いことと、シートやステップとの位置関係が良いので、街中でも操作しやすいスポーツバイクのライポジ、という印象だ。

ヤマハ「YZF-R125 ABS」各部装備・ディテール解説

YZF-R7の登場でRシリーズのスタイリングの流れが変わったが、R125もそんな「R7イメージ」の流れを汲む、シャープなプロポーション。

一見すると125ccとは思えないサイズ感で、原付二種だから、という引け目はない。各部の質感も高く、所有欲を満たしてくれる。

VVAを備えたシングルエンジンは15PSを発揮。オプションでクラス唯一のクイックシフターを装備することもできる。

Φ282mmディスクにBYBRE製2ポットキャリパー、Φ37mm倒立フォークといった足まわりの装備はYZF-R15と同様のアイテム。

細身のスポークを用いた軽量なホイール、デルタ形状のスイングアームなど、足まわりは本格的。タイヤはiRCのロードウィナー。

フロントマスクはYZF-R7風のデザイン。ラムエア風のセンターダクト内部にプロジェクターLEDヘッドライトをマウントする。

バーグラフ式タコメーターを備えたデジタルメーターは、オーソドックスなモノクロ液晶。視認性に優れたデザインだ。

スーパースポーツのYZF-Rシリーズらしい、後部に向かって広がる形状のシート。コーナリング時にこの形状が活きてくる。

テールランプはLED、ウインカーは電球タイプ。両サイドに空洞を設けたテールカウルのデザインは近年のYZF-Rシリーズのトレンド。
ヤマハ「YZF-R125 ABS」動画・写真
オートバイ女子部・平嶋夏海の試乗レポート
ヤマハの125ccモデルを比較! オートバイ女子部・平嶋夏海のお気に入りは??
youtu.be2023 Yamaha R125: R-Connection
www.youtube.comヤマハ「YZF-R125 ABS」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2030×725×1135mm |
ホイールベース | 1325mm |
最低地上高 | 170mm |
シート高 | 815mm |
車両重量 | 141kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 124cc |
ボア×ストローク | 52.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.2 |
最高出力 | 11kW(15PS)/10000rpm |
最大トルク | 12N・m(1.2kgf・m)/8000rpm |
燃料タンク容量 | 11L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25°30′゜ |
トレール量 | 88mm |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 100/80-17M/C 52P・140/70-17M/C 66S |
燃料消費率 WMTCモード値 | 49.4km/L(クラス2, サブクラス2-2)1名乗車時 |
製造国 | インドネシア |
メーカー希望小売価格 | 51万7000円(消費税10%込) |
文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝