カワサキ「ZRX」特徴

画像: Kawasaki ZRX 1994年 総排気量:399cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:785mm 乾燥重量:185kg

Kawasaki ZRX
1994年

総排気量:399cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:785mm
乾燥重量:185kg

精悍なスタイルと走りで若者の羨望を集めた1台

1989年登場のゼファーが大ヒット、400スポーツクラスにネイキッドブームを起こしたカワサキだったが、その後続々と強力なライバルたちが台頭してきたことを受け、ゼファーとは違う魅力を備えたモデルの投入の必要に迫られる。

こうして1994年に登場したのがZRX。角形ヘッドライトにビキニカウルを備えたスタイリングは「ローソンレプリカ」の愛称でライダーの羨望を集めたモデル・Z1000Rを思わせるもの。エンジンもZZ-R400系の水冷ユニットを採用し、ハイレベルなパフォーマンスを実現。走りに重点を置いた「スポーツネイキッド」として高い人気を博し、最終的には2008年まで販売されるロングセラーとなった。

カワサキ「ZRX」注目ポイント

画像: 撮影車は1998年式。この年からブレーキキャリパーがクラス唯一の6ポットとなり、前後タイヤもラジアル化されている。

撮影車は1998年式。この年からブレーキキャリパーがクラス唯一の6ポットとなり、前後タイヤもラジアル化されている。

画像: ZZ-R400系の水冷ユニットは自主規制上限の53PSを発揮。ブラック仕上げで冷却フィンもあしらわれ、外観も美しい仕上げだ。

ZZ-R400系の水冷ユニットは自主規制上限の53PSを発揮。ブラック仕上げで冷却フィンもあしらわれ、外観も美しい仕上げだ。

画像: リザーバータンク付きのリアショックにS1風スタイルのアルミスイングアームを採用。足まわりはクラスでも随一の豪華さだった。

リザーバータンク付きのリアショックにS1風スタイルのアルミスイングアームを採用。足まわりはクラスでも随一の豪華さだった。

画像: インパネまわりはブラック仕上げで統一。メーターケースはネイキッド仕様のZRX-IIと共通の部品だったため砲弾型だった。

インパネまわりはブラック仕上げで統一。メーターケースはネイキッド仕様のZRX-IIと共通の部品だったため砲弾型だった。

カワサキ「ZRX」主なスペック

シート高785mm
車両重量185kg(乾燥)
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量399cc
最高出力53PS/11000rpm
最大トルク3.8kg-m/9000rpm
燃料タンク容量16L
変速機形式6速リターン
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)110/80-17・150/70-18

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.