文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸
ヤマハ「XMAX ABS」ライディングポジション・足つき性
シート高:800mm
ライダーの身長・体重:164cm・65kg

シートのボリュームがあり、足つき良好とは言いにくいが、片足なら足の裏が半分近く接地するので支えるのは難しくない。ふくらはぎ付近のフィット感がよく、滑りにくいシート表皮とあいまって長時間でも疲れにくい。

ヤマハ「XMAX ABS」各部装備・ディテール解説

威圧感のある、独特のフロントマスクがインパクトを与えるスタイリング。複雑な面構成を使い、ダイナミッ
クな走りを想起させる意匠に仕上げているのが特徴だ。車体サイドのブーメラン形状のカバーが、TMAXを頂点とする「MAXシリーズ」の一員であることを主張する。

LEDヘッドライトとポジションランプを車名にちなんで「X」字型に配置。スクリーンはボルト固定式で高低2段階に設定可能。

メーターは上下2段式で、下のカラー液晶モニターは、専用アプリを介してスマホと連携すればガーミン社製アプリの地図表示も可能。

スマートキーシステムでキーフォブを携帯していればエンジン始動やトランクオープンが可能。フロントポケットも左右に装備。

SOHC4バルブエンジンは、アルミピストンやダイアジルシリンダーを採用して高い冷却性を追求した「ブルーコア」ユニット。

インナーチューブがハンドルクラウン部まで貫通する、モーターサイクルタイプのフォークが安定感あるハンドリングを実現。

リアサスはコンベンショナルな2本ショックで、ショックユニットはプリロード調整が可能。トラクションコントロールも標準装備。

シートは幅広・肉厚で座り心地に優れたもの。ライダーの腿が当たる部分を絞り込んだ形状で、フィット感を向上させている。

シート下のトランクスペースは形状にもよるがヘルメットを2個収納可能。開口部も大きく荷物の出し入れもしやすい。
ヤマハ「XMAX ABS」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2180×795×1410mm |
ホイールベース | 1540mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 181kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 70.0×64.9mm |
圧縮比 | 10.5 |
最高出力 | 17kW(23PS)/7000rpm |
最大トルク | 24N・m(2.4kgf・m)/5500rpm |
燃料タンク容量 | 13L |
変速機形式 | Vベルト式無段変速 |
キャスター角 | 26°30′ |
トレール量 | 95mm |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70-15M/C 56P・140/70-14M/C 62P |
乗車定員 | 2人 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 33.8km/L(クラス2・サブクラス2-2)1人乗車時 |
製造国 | インドネシア |
メーカー希望小売価格 | 71万5000円(消費税10%込) |
文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸