まとめ:オートバイ編集部/写真:Honda、南 孝幸
ホンダ「GB350 C」スタイリング解説

ワイドでディープなフェンダーとフォークカバーで、スタンダードのGB350よりボリュームのある印象。つやのあるブラックのカラーが高級感を引き立てている

クラシックモデルらしい、フロントからテールにかけてなだらかに下がるシルエットを実現。撮影車のボディカラーはクロスカブなどで人気のプコブルー。
ホンダ「GB350 C」各部装備・ディテール解説

LEDを採用するヘッドライトの形状はGB350と同様だが、Cはライトケースをメッキ仕上げとしてプレミアム感を演出。ウインカーは従来通り丸形のLED。

メーターは基本的にGB350のスタンダードと同じタイプだが、文字盤の数字がクラシカルな書体に変更され、新たにメッキリングも加えられている。

タンクは丸みを帯びた優美な形状に変更され、ニーパッドも付属。サイドカバー形状は尻下がりとなり、メッキのFIカバーも専用品。

パルス感が楽しい空冷シングルエンジンは20PSを発揮。基本的にはスタンダードのGB350から継承され、ブラック仕上げのシリンダーもGB350と同様だ。

ストレート形状のサイレンサーは、後端を絞った形状のキャブトンタイプ。GB本来の歯切れのいいサウンドがどう変わっているかにも注目。

フロントはGB350と同様の19インチ。撮影車の装着タイヤはダンロップのアローマックスGT601で、ホイールデザインもGB350と同タイプとなっている。

オーソドックスなリアの2本ショックはメッキ仕上げのカバーが備わり、高級感とクラシック感を高めている。センタースタンドも標準装備となる。

ブラウン表皮にホワイトのパイピングを施したセパレートシート。グラブバーは大型で、リアフェンダーのステーにつながっている。

テールランプはスタンダードのGBと同形状だが、フェンダーがディープなものに変更されたことで、クラシカルな印象が高まっている。
ホンダ「GB350 C」純正アクセサリーパーツ情報

GB350 C 純正アクセサリーパーツ装着車

ロングバイザー
税込価格:1万7050円
ロングツーリングに重宝する大型スクリーン。サイズは320mm×290mmで、取付には専用アタッチメントが必要。

フォグランプ
税込価格:2万9700円
夜間走行に便利なLEDフォグランプ。スポーツ・グリップヒーターとの同時装着不可。アタッチメント別売。

スポーツ・グリップヒーター
税込価格:1万6170円
左グリップに一体化されたスイッチで、すっきりした外観を演出。5段階の温度調整が可能となっている。

エンジンパイプ
税込価格:1万4850円
サイズは約524(幅)mm×約170(奥行)mm×約260(高さ)mm。上下パイプセットで、エンジンをしっかりガードする。

リアキャリア
税込価格:2万2000円
230mm×180mmサイズの大きなキャリア。許容積載量は5kgで、バックレストとの同時装着は不可。

バックレスト
税込価格:7150円
タンデムの快適性を高めるバックレスト。取付には専用ブラケットが必要。リアキャリアとの併用不可。
ホンダ「GB350 C」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2205×790×1105mm |
ホイールベース | 1440mm |
最低地上高 | 165mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 186kg |
エンジン形式 | 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 348cc |
ボア×ストローク | 70.0×90.5mm |
圧縮比 | 9.5 |
最高出力 | 15kW(20PS)/5500rpm |
最大トルク | 29N・m(3.0kgf・m)/3000rpm |
燃料タンク容量 | 15L |
変速機形式 | 5速リターン |
キャスター角 | 27°50′ |
トレール量 | 120mm |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 100/90-19M/C 57H・130/70-18M/C 63H |
燃料消費率 WMTCモード値 | 38.6km/L(クラス2-1)1名乗車時 |
製造国 | 日本 |
メーカー希望小売価格 | 66万8800円(消費税10%込) |
まとめ:オートバイ編集部/写真:Honda、南 孝幸