ヤマハTW200 1987 年4 月

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒●196cc●16PS/7500rpm●1.6kg-m/6500rpm●118kg●130/80-18・180/80-14●29万9000円
リアに装着したバルーンタイヤが何よりも目を引く異色のオフロードマシン。前後極太タイヤは砂地や雪上でも高いトラクションを発揮してくれる。エンジンはXTをベースに低中速向けにリセッティングを施し、高度補正装置付きキャブをセットアップすることで扱いやすさを高めている。
ヤマハFZR400R 1987 年4 月

●水冷4ストDOCH4バルブ並列4気筒●399cc●59PS/12000rpm●3.9kg-m/9500rpm●162kg●110/70R17・140/60R18●89万円
FZR400をベースに、SP400レースでの戦闘力向上を狙った限定モデル。内部パーツを変更したエンジン、EXUP装備の排気系、6速クロスミッション、1人乗車前提のサスセッティング、別体リザーバタンクを持つフルアジャスタブル式リアサス、シングルシートなど多くの部分で通常モデルと異なる。
ヤマハ XV400ビラーゴ 1987年 3月

●空冷4ストOHC2バルブV型2気筒●399cc●40PS/8500rpm●3.5kg-m/7000rpm●178kg●3.00-19・140/90-15●51万9000円
ロー&ロングなスタイリングや右2本出しスラッシュカットマフラーなど、よりドラッグマシン的なイメージを強調。
ヤマハ CZ150R 1987年 4月

●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●141cc●17PS/6500rpm●1.9kg-m/6000rpm●107kg●100/90-10・100/90-10●31万円
CZ125を150ccにスケールアップ。高速も走行可能になり、足回りをベンチレーテッドブレーキなどで強化。電動ファン付きラジエターも搭載。
カワサキ エリミネーター400 1987年 4月

●水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●398cc●54PS/12000rpm●3.4kg-m/10500rpm●192kg●100/90-18・150/80-15●60万8000円
ドラッグレーサー風スタイルに身を包んだスポーツクルーザー。メッキタンクを装備した豪華仕様のパーソナルも追加ラインアップした。
※諸元の並び順●エンジン形式●総排気量●最高出力●最大トルク●車両重量●前・後タイヤサイズ●価格(発売当時)

↓【連載】「日本バイク100年史」バックナンバーをまとめて見る
