「トラックで本領発揮するマシン」をキーワードに、活躍のメインをワインディングからサーキットに移した新型ファイアーブレード。「ホンダの勝利」を徹底的に見据えて生み出された究極の戦闘機、その誕生エピソードを開発の方に聞いてみよう。

ホンダ 「CBR1000RR-R FIREBLADE」/勝利への飽くなき追求が生み出した最高のCBR

本田技研工業株式会社 石川 譲

二輪事業本部 ものづくりセンター 完成車開発部 完成車統括課 課長 技師

CBRが、これまでの「RR」にもうひとつ「R」を加えたのは、主たる活躍のステージがサーキットに移ったことを示している。プロジェクトリーダーの石川さんは語る。

「ファイアーブレードは当初はワインディングで楽しいスポーツバイク、というコンセプトでしたが、マシンが高性能化していくにともなって、サーキットに持ち込まれる方や、レースを楽しむ方が増えました。当然、私たちとしては、ホンダのバイクでレースにたくさん勝っていただきたいわけです。とりわけ、このクラスはベースマシンのポテンシャルがモノを言う世界なので、レースで勝つためのマシンとして、最高の性能を追求しました」

画像: Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SP 総排気量:999cc/最高出力:217.6PS/14500rpm/最大トルク:11.5㎏-m/12500rpm 税込価格:278万3,000円

Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SP

総排気量:999cc/最高出力:217.6PS/14500rpm/最大トルク:11.5㎏-m/12500rpm
税込価格:278万3,000円

新型で目を惹くのは、やはり217.6PSという驚異のパワー。この数値はどのようにして決められたのだろうか。

「ライバル車も同時に進化しているので、勝つためにはその一歩先を行く必要があります。パワーアップの追求は、実は発表直前まで延々と作業を重ねていました」

こうして生まれた史上最強のホンダ・インライン4にはMotoGPマシン・RC213Vの技術も惜しみなく投入されている。

「新型のエンジンは、ボア・ストロークをRC213Vと同じ設定にしました。ボア・ストロークがRC213Vと同じなら、MotoGPで培ったテクノロジーをフルに投入できると考えたからです。バルブ挟み角を思い切って立てたところや、ピストンの材質、表面処理の仕方まで同じです。開発者としては『とことんやり切った』という想いです」

画像: RC213Vと同じボア・ストローク、フィンガーフォロワーロッカーアーム、セミカムギアトレインなど、最高の技術を総動員したエンジン。

RC213Vと同じボア・ストローク、フィンガーフォロワーロッカーアーム、セミカムギアトレインなど、最高の技術を総動員したエンジン。

ホンダの技術の粋を集めた、宝物のようなエンジン。これに組み合わせるマフラーは、アクラポビッチに白羽の矢が立った。

「アフターメーカーのマフラーを装着して楽しまれる方も多いですが、場合によっては本来の性能をフルに活かせないこともあります。ならば、ということで、実績のあるアクラポビッチさんにお願いしたわけです」

車体面では、ユニットプロリンクをやめるという「英断」も下されている。

「ユニットプロリンクは、その構造上スイングアームが重くなってしまうので、新型のRR‐Rはユニットプロリンクの考え方はそのままに、エンジン後部に設置したハンガーにサスペンションをセットする方式としました。これで、通常のフレームであれば必要なフレーム左右をつなぐクロスパイプも省略することができ、車体をよりしなやかにすることができました。具体的には、コーナーの立ち上がりでのラインの自由度がまるで違っています」

画像: ユニットプロリンクを廃し、エンジン後端にショックをマウントする方式に。これでコーナー脱出時の自由度が大きく変わるという。

ユニットプロリンクを廃し、エンジン後端にショックをマウントする方式に。これでコーナー脱出時の自由度が大きく変わるという。

まるでMotoGPマシンのようなダクトウイングの効果も大きいという。

「ダクトウイングにはウイリーを抑えてパワーロスを減らす効果があり、社内テストでは2、3、4速での加速タイムが向上しています。SUGOで伊藤真一さんにも試乗していただきましたが『ホームストレートでウイリーしない』※と褒めていただきました」

画像: MotoGPマシン顔負けのダクトウイング。内部に3枚のフラップを備えていて強力なダウンフォースを発揮、フロントリフトを抑える。

MotoGPマシン顔負けのダクトウイング。内部に3枚のフラップを備えていて強力なダウンフォースを発揮、フロントリフトを抑える。

勝利への飽くなきこだわりが生んだ新型ファイアーブレードが、いよいよ走り出す。

「走りのステージがサーキットに変わっても『トータルコントロール』の思想は同じです。ぜひ楽しんで下さい」

Specifications
全長x全幅x全高 2100x745x1140㎜
ホイールベース 1455㎜
最低地上高 115㎜
シート高 830㎜
車両重量 201㎏
タンク容量 16.1L
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量 999㏄
ボアxストローク 81x48.5㎜
圧縮比 13.0:1
最高出力 217.6PS/14500rpm
最大トルク 11.52㎏-m/12500rpm
燃料供給方式 PGM-DSFI
キャスター角/トレール 24度/102㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ前・後 φ330㎜ダブルディスク・φ220㎜ディスク
タイヤサイズ前・後 120/70ZR17・200/55ZR17

まとめ:月刊オートバイ編集部

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートバイ 2020年 05月号 [雑誌]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/4/12時点)


This article is a sponsored article by
''.