カワサキ「Z125 PRO」試乗インプレ&解説(太田安治)
素直なレスポンスと軽快なハンドリングが楽しい!
かつて、日本ではオートバイの入門用モデル=マニュアルミッションの50㏄スポーツ、というのが定説だった。クラッチやシフト操作を覚え、楽しさと難しさを体感しながら、徐々に排気量の大きなモデルにステップアップしていくのが「王道」とされていた。
価格が手ごろで、維持費も安く、小さな車体ゆえ世間の目が優しいのも利点だったが、国内市場の縮小とともに50㏄スポーツが姿を消した現在、代わってその役割を担っているのが125㏄のスポーツモデルだ。
Zシリーズの末弟・Z125の日本仕様は4速マニュアルミッション採用のZ125 PRO。シリンダーが水平に近い角度にセットされている空冷エンジンや前後12インチのホイールを装備したコンパクトな車体から、かつてミニモタード的なルックスで人気を博したKSR125の後継機種と思うかもしれないが、その内容は別物だ。
Z125PROはインジェクションを採用し、フレームも兄貴分のZと同様に、プリロード調整機構付きのリアショックユニットをオフセットマウントする専用開発品。ボリュームのあるタンク形状やシュラウド、フロントマスクやテールライトの形状もZシリーズと呼ぶにふさわしいデザインになっている。
走り出してすぐ気づくのは、エンジンのピックアップが素晴らしいこと。低回転域でのトルクが豊かで、ゼロ発進が力強い。そこから8000回転までは一気に吹け上がって小気味よく加速し、約10000回転でリミッターが効くまで軽やかに回る。
どの回転域でも不快な振動はなく、レスポンスもエンジンブレーキの効きも自然だから、ストリートユースにピッタリだし、マニュアルミッションを活かしたキビキビ走りにも応えてくれる。
コンパクトな車体を活かしたフットワークの軽さも美点で、前後サスを含めた車体の剛性バランスが高く、タイヤの接地感がしっかり伝わってくる。ライバルとなるホンダのグロムはどっしりと落ち着いた操縦性だが、Zはほぼ同じ車格ながら、軽快でシャープなハンドリングに仕立てられている。
カワサキ自慢のストリートファイター・Zをデフォルメしたような可愛いルックスだが、Z125PROはエンジンフィールやハンドリングにメリハリがあり、ライダーの操作に対する反応が分かりやすいスポーツバイク。思わずヤンチャな走りにチャレンジしたくなるほど元気いっぱいの一台だ。
文:太田安治/写真:南 孝幸・島村栄二
カワサキ「Z125 PRO」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 1700×750×1005mm |
ホイールベース | 1175mm |
最低地上高 | 155mm |
シート高 | 780mm |
車両重量 | 102kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 124cc |
ボア×ストローク | 56.0×50.6mm |
圧縮比 | 9.8 |
最高出力 | 7.1kW(9.7PS)/8000rpm |
最大トルク | 9.6N・m(0.98kgf・m)/6000rpm |
燃料タンク容量 | 7.4L |
変速機形式 | 4速リターン |
キャスター角 | 26.0゜ |
トレール量 | 69mm |
タイヤサイズ(前・後) | 100/90-12 49J・120/70-12 51L |
ブレーキ形式(前・後) | Φ200mmシングルディスク・Φ184mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 35万2000円(税込) |