スズキ「バーグマン200」試乗インプレ&解説(太田安治)
日本の道に「ちょうどいい」サイズと元気のいいパワー
かつてスズキの中~大型スクーターには「スカイウエイブ」のネーミングが与えられていたが、現在はヨーロッパ仕様と同じ「バーグマン」に統一されている。この200は、そんなバーグマンシリーズの中で国内に初めて登場した世界戦略車だ。
国内の250ccスクーターは低く長い車体を持つものが多い。見た目の押し出しが強く、収納スペースも大きいというメリットがある反面、穏やかなハンドリングで機敏な走りには向かず、取り回しにも慣れが必要。駐輪場に収まりにくいという現実もあり、日本の交通環境下ではもっとコンパクトな方が便利だ。バーグマン200はそんな「ちょうどいい」サイズにまとめられている。
かつての主力機種、スカイウエイブ250タイプSと比べると、スカイウェイブの車重214㎏、全長2270mm、ホイールベース1585mmに対し、バーグマン200は161kg、2050mm、1465mm。圧倒的に軽くてコンパクトな車体に仕上がっている。
200ccという排気量で250ccモデルとの動力性能差が気になるが、「本当に200ccか?」と戸惑うほどキビキビ走る。これは車重の軽さに加え、オートマチック変速機の設定が加速力重視になっているから。
4000回転あたりで遠心クラッチが繋がり始め、スロットル全開加速では最もパワーが出る7000回転台を保ってグイグイ速度を乗せる。フル加速中は少々せわしないものの、交通の流れをリードできて登り坂でもタンデムでもモタつかない。タイム計測はしていないが、発進から50m程度までのダッシュなら250㏄よりも速いはず。気になったのはアイドリング中の振動がやや大きい程度だ。
もう一つ感心したのがフットワーク。短いホイールベースを活かし、ライダーを含めた重心位置の高さで、軽く素早く向きが変わる。これに加速力がプラスされ、人気上昇中の150ccクラスのスクーターよりも1ランク、いや2ランクほど高い機動性を誇る。
車重が軽過ぎず、サスのストロークに余裕もあるから乗り心地も上質だ。最高速の伸びや高速クルージング中の快適性は250ccスクーターほどではないが、ストリートコミューター適性は間違いなくこちらが優れている。
ヘルメットが2個入る収納力や大型スクリーンなどの実用装備、抑えられた価格も魅力。250ccか150ccかで迷っているユーザーにはぜひ試乗をお薦めする。
スズキ「バーグマン200」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 2055×740×1355mm |
ホイールベース | 1465mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 735mm |
車両重量 | 163kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 199cc |
ボア×ストローク | 69.0×53.4mm |
圧縮比 | 11.0 |
最高出力 | 13kW(18PS)/8000rpm |
最大トルク | 16N・m(1.6kgf・m)/6000rpm |
燃料タンク容量 | 10L |
変速機形式 | Vベルト無段変速 |
タイヤサイズ(前・後) | 110/90-13M/C 55P・130/70-12 56L |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 53万3500円(税込) |
スズキ「バーグマン200」カラーバリエーション
2020年モデルの「バーグマン200」は3色の設定となっている。
【アンケート】あなたはどの色のバーグマン200が好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます!
投票ありがとうございました!