250ccネイキッドバイクは、一時的にブームの衰退を感じさせたものの、いまでは各社自慢のモデルが揃っている。この記事では、いわゆるネイキッドスポーツの4台に、ホンダのレブル250を交え、計5台を徹底比較。記事末では5台の人気モデル投票も実施中! 
文:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、森 浩輔/モデル:太田安治、木川田ステラ

【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

Honda CB250R

画像1: 【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

兄弟車CB125Rと同イメージのスクエアデザインのデジタルパネルは、バーグラフ式タコメーターにデジタルスピード表示、オド&ツイントリップ、平均&瞬間燃費を表示。CRFやCB125Rにあるギアポジションインジケーターが250にはないのが残念。


Honda Rebel250

画像2: 【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

機能をシンプルに絞ったΦ100mmの丸型一眼液晶メーター。時計の下にギアポジション、右にスピードをデジタル表示する。タコメーターはないが「レブルは回転数を気にしながら走らなくてヨシ」との主張を込めているのだ、きっと。


YAMAHA MT-25

画像3: 【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

メーター外周にバーグラフタコメーターを、ギアポジションやデジタルスピードを中央に配置。オド&ツイントリップと燃費表示機能がある、燃費表示を「L/100km」表示と「km/L」表示に切り替えることができる。


SUZUKI GIXXER250

画像4: 【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

フルカウル車GIXXER-SFと共通のメーター。メーター上部にバーグラフ式タコメーター、中央左からギアポジション、デジタルスピード、燃料計をレイアウト。スピード表示下にはオド&ツイントリップ、右に時計を表示する。


Kawasaki Z250

画像5: 【250ccネイキッド比較】インストルメントパネル

兄弟車Ninja250とまったく別デザインのメーター。アナログスタイルのタコメーター中央にギアポジション、スピード、オド&ツイントリップ、瞬間&平均燃費、残ガス走行可能距離計、12/24時間切り替え式時計を縦方向3列に表示する。

【250ccネイキッド比較】カタログデータ燃費

カタログ燃費データ×タンク容量=航続可能距離

車種名カタログ燃費データタンク容量航続可能距離
CB250R33.7km/L10L337km
Rebel25034.1km/L11L375.1km
MT-2527.2km/L14L380km
GIXXER25037.7km/L12L452.4km
Z25027.2km/L14L380.8km

現在、カタログに明記されている燃費は、①定地燃費と②WMTCモード。このページで掲載したWMTC値とは、2013年7月から国内4メーカーが自主的に定めた計測方法「WMTC」(Worldwide-harmonized Motorcycle Test Cycle=世界統一オートバイ排出ガステスト)値で、定地燃費が「一定速で走り続けたときの燃料消費」なのに対し、発進や加速、停止などを繰り返して、より実際に近い走行状況で計測されたもの。このWMTC値が、実際のストリートでの用途にかなり近いのだ。

This article is a sponsored article by
''.