単気筒スポーツバイクといえば、カスタムとは切っても切れない仲。この記事では、そんなカスタムの目線からシングルバイクを見ていこう。新車が買えなくても中古車をカスタムでかっこ良く仕上げていくことだってできるのだ。
撮影協力:MOTOR GARAGE GOODS/まとめ:RIDE編集部
撮影協力:MOTOR GARAGE GOODS/まとめ:RIDE編集部
スプリンガーフォークでクラシック・バガー

SRだからこそできるこのスタイルチェンジ
このSRカスタムの一番のポイントは74スプリンガーフォークだろう。SR用に専用設計されたボルトオンのスプリンガーフォークなので、この車両はフレーム加工を一切していないというから驚きだ。それに合わせ装着しているのはロー&ロングの純正加工ロングスイングアーム。低く長くそれでいてスタイルを崩さないのがSRの凄さだ。

【ディテール】
シンプルなフラットバーにAMALタイプのスロットルホルダー、クロームレバーを取り付けクラシックで上品なハンドル周りに。
純正タンクよりも若干低く、長めのデザインになっているフューエルタンク。サイドには音叉マークとYAMAHAの文字が。
シリンダーヘッドにはビッグフィン加工で存在感を大きくアピールする。それでもSRのエンジンらしさは変わらない。
コンパクトなソロシートにカスタム。縦のタックロールラインがビンテージ感をアピールする。
リアフェンダーにはアーリースパルトテールを装着。全体のクラシカルな雰囲気にとてもマッチしている。
長く低い車体にマッチする、エキゾーストの長さが独特なマフラー。独特なデザインのサイレンサーの音が気になる。
【アンケート】あなたはどのカスタムが好きですか?
お好きなバイクをポチっとお選びください。投票後、集計結果がご覧いただけます!
投票ありがとうございました!
撮影協力:MOTOR GARAGE GOODS/まとめ:RIDE編集部