まとめ:オートバイ編集部

ヤマハ「XJR1200」ビッグNKブームの波に乗って大人気!

画像: YAMAHA XJR1200 1994 総排気量:1188cc エンジン形式:空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 車両重量:255kg 当時価格:89万9000円

YAMAHA XJR1200 1994

総排気量:1188cc
エンジン形式:空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
車両重量:255kg

当時価格:89万9000円

スタイル、性能に優れ瞬く間に人気モデルに

90年に日本国内向けのオーバー750ccモデルの販売がスタートすると、ライダーたちは待望のビッグバイクに飛びついた。ほぼ同時期にゼファーが火をつけたネイキッドブームの影響もあって、92年にはホンダCB1000SF、カワサキ・ゼファー1100が登場し、ビッグネイキッドブームが巻き起こる。

ヤマハはこのブームに乗り遅れたが、93年にまずXJR400を発売して話題を呼んだのに続き、94年には同コンセプトの大排気量バージョン・XJR1200を投入してライバルに対抗した。

画像: ヤマハ「XJR1200」ビッグNKブームの波に乗って大人気!

FJ1200用ベースの空冷直4による余裕のパワーとヤマハならではの洗練されたハンドリングに加えて、流麗なスタイリングを持つXJR1200は、短期間でCBやゼファーと並ぶ人気モデルになっていった。

月間オートバイによる人気機種投票企画「JAPAN BIKE OF THE YEAR」でもデビュー年の1994年から2連覇を達成している。

ヤマハ「XJR1200」各部装備・ディテール解説

画像: スタイルは美しくスポーティなXJR400のデザインをスケールアップ。フレームはハイテンション鋼製のダブルクレードルタイプ。XJRにはスタイリングやコンセプトのモチーフとなる往年のモデルは存在しなかったが、高い完成度の走りとスタイルで人気となった。

スタイルは美しくスポーティなXJR400のデザインをスケールアップ。フレームはハイテンション鋼製のダブルクレードルタイプ。XJRにはスタイリングやコンセプトのモチーフとなる往年のモデルは存在しなかったが、高い完成度の走りとスタイルで人気となった。

画像: 1188cc空冷直4エンジンはTPS付きBSキャブやマップ制御イグナイターなどを採用、最高出力97PSはCBやゼファーを超えるパワー。

1188cc空冷直4エンジンはTPS付きBSキャブやマップ制御イグナイターなどを採用、最高出力97PSはCBやゼファーを超えるパワー。

画像: しなやかなセッティングのΦ43mm正立フロントフォーク。ブレーキはΦ320mmローターに4ポットキャリパーを合わせる。

しなやかなセッティングのΦ43mm正立フロントフォーク。ブレーキはΦ320mmローターに4ポットキャリパーを合わせる。

画像: リアのツインショックには高精度なオーリンズ製ユニットを採用。優れたハンドリングの実現に大きく貢献している。

リアのツインショックには高精度なオーリンズ製ユニットを採用。優れたハンドリングの実現に大きく貢献している。

画像: オーソドックスなデザインのアナログ2連メーター。右側に回転計、右側に速度計。中央には燃料計を配置。

オーソドックスなデザインのアナログ2連メーター。右側に回転計、右側に速度計。中央には燃料計を配置。

ヤマハ「XJR1200」主なスペック

全長×全幅×全高2170×765×1120mm
ホイールベース1500mm
最低地上高135mm
シート高790mm
車両重量255kg
エンジン形式空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量1188cc
ボア×ストローク77×63.8mm
圧縮比9.7
最高出力97PS/8000rpm
最大トルク9.3kgf・m/6000rpm
燃料タンク容量21L
変速機形式5速リターン
キャスター角25°30′
トレール量103mm
タイヤサイズ(前・後)130/70ZR17・170/60ZR17
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
当時価格89万9000円

This article is a sponsored article by
''.