日本で昔から人気がある排気量250ccクラスのバイク。最新機種はどのようなモデルがあるのか、また250ccの人気はいつから始まったものなのか、250ccバイクに関するあれこれを綴っていきます。
まとめ:オートバイ編集部/写真:折原弘之、南 孝幸、森 浩輔/撮影協力:バイカーズパラダイス南箱根

250cc ネイキッドスポーツ比較

カウルがないことで身軽でスリム&コンパクト

ネイキッドとは、直訳して裸、つまりカウルを持たないスポーツモデル。250ccモデルで言えば、フルカウルスポーツを兄弟車に持つことが多い、ストリート向けカテゴリーだ。

基本的に、フルカウルモデルとエンジン/車体を共用するモデルだけに、Z250はニンジャ250と、MT-25はYZF-R25と、そしてジクサー250はジクサーSF250とほぼ同じ性格だと言っていい。

画像: ▲カワサキ「Z250」税込価格:61万500円

▲カワサキ「Z250」税込価格:61万500円

唯一、CB250Rは、旧CBR250Rやレブルとエンジンを共有する、オリジナルに近いモデルで、CBR250RRのネイキッドモデルは発売されていない。

ちなみにZ250はZ400、MT-25はMT-03という「兄貴分」の兄弟モデルもラインアップしているため、兄弟車ならば車検があって多少イニシャルコストがかかっても、同じサイズのまま排気量が大きい。つまりパワーのあるZ400やMT-03の方を選ぶ、というユーザーもいる。

画像: ▲ヤマハ「MT-25 ABS」税込価格:62万1500円

▲ヤマハ「MT-25 ABS」税込価格:62万1500円

フルカウルモデルとネイキッドの差は、やはりスタイリングと、ノンカウルモデルならではのハンドルの高さからくる快適なライディング。ポジションの前傾が少ないことで、よりリラックスしたライディングができ、ストリートバイクとしての適性が高い。

もちろんカウルがないことでウィンドプロテクションはフルカウルモデルに分があるが、250ccの法定速度内ならば大きな違いではないだろう。

カウルがないことで視界も広く、ハンドルが高いことで姿勢もラクなため、ライディングに不安が残るビギナーの安心感も高いカテゴリーだ。

実は250ccにピッタリ!? シングルエンジンモデルたち

水冷並列2気筒エンジンを搭載しているZ250とMT-25に対し、CB250Rとジクサー250は単気筒エンジンモデル。ジクサーはジクサーSFと兄弟モデルながら、CB250Rも含め、単気筒エンジンのキャラクターによる、軽量コンパクトで小気味いいパワーを味わえるという点で、250ccネイキッドというカテゴリーらしい走りをみせる。

画像: ▲ホンダ「CB250R」税込価格:56万4300円

▲ホンダ「CB250R」税込価格:56万4300円

単気筒モデルのメリットは、やはり軽量さ。これは、250ccユーザーに多いビギナーにはありがたいキャラクターで、Z250の164kg、MT-25の169kgに対し、CB250Rは144kg、ジクサー250は154kgと、2気筒モデルに比べて10〜20kgも軽い。

同じくビギナーの心配事のひとつでもある「足つき性」などの取り回しでも、たとえ同じシート高数値だとしても、ボディが軽量だと、その不安は大きく軽減されるものだ。

単気筒エンジンらしいボディの軽量コンパクトさと、低回転からのパンチ力を味わうと、250ccには単気筒エンジンの方が向いているのかも—―と思ってしまうほどの魅力。

画像: ▲スズキ「ジクサー250」税込価格:44万8800円

▲スズキ「ジクサー250」税込価格:44万8800円

CBは、レブル、CRF、そして旧CBR250Rに搭載されていた水冷単気筒DOHC4バルブエンジンを使用し、レスポンスのいいパンチ力が好評のモデル。ホンダ伝統のネーミングを持つ本格ロードスポーツだ。

ジクサーは、このモデルのために新開発された油冷単気筒エンジンを搭載し、エンジン単体を軽量に作れることや、ラジエターや冷却水経路を持たないシンプル構造のスズキ自信作。GSXやVストロームより快活に走る。

This article is a sponsored article by
''.