まとめ:オートバイ編集部
カワサキ「Z650RS 50th Anniversary」の特徴

Kawasaki Z650RS 50th Anniversary
総排気量:649cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:190kg
発売日:2022年4月28日(木)
税込価格:110万円
Zファンの心をつかむ優美で上質な特別仕様
Zシリーズ50周年を記念して登場するアニバーサリーモデルは、Z900RSだけではなく、4月28日発売予定の期待のニューモデル・Z650RSにも「50th Anniversary」が用意される。
Z650RSは、Z900RSの流れを汲む、Z1をオマージュした流麗なボディに、Z650の並列2気筒エンジンを積んだレトロスポーツ。1970年代に「ザッパー」の愛称で人気を博したミドルスポーツ・Z650の再来と言えるモデルだ。
スタンダードと同時発売の「Z650RS 50th Anniversary」は、特別な工程で塗られたファイヤーボールカラーをはじめ、上質なシートや専用エンブレムなど「Z900RS 50th Anniversary」と同様の特別仕様。Zファンの心をくすぐる1台だ。
【アンケート】 あなたはどのモデルが好きですか?
お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
カワサキ「Z650RS 50th Anniversary」の注目ポイント

サイドカバーの専用エンブレムは、Z900RS記念モデルと共通のクラシカルなデザインで、排気量のみ「650」にしたものが装着されている。

初代Z1に採用されたファイヤーボールカラーを、Z900RSの記念モデルと同様の特別な塗装手法によって上質にペイントしている。

かつてのZ1に装備されていたものを想わせる、メッキ仕上げのグラブバーが標準装備されているのもZ900RSの50周年車と同様だ。
高い路面追従性と快適性をもたらすΦ41mmの正立フロントフォーク。スポークホイール風のキャストホイールもよくマッチ。

リアサスはZ900RS同様にホリゾンタルバックリンク構造。軽量なスイングアームとの組み合わせで軽快なハンドリングを実現。
【動画】Z50th Brand History
www.youtube.comカワサキ「Z650RS 50th Anniversary」の主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2065×800×1115mm |
ホイールベース | 1405mm |
シート高 | 800mm |
キャスター角 | 24° |
トレール | 100mm |
車両重量 | 190kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 649cc |
ボア×ストローク | 83×60mm |
圧縮比 | 10.8 |
最高出力 | 68PS/8000rpm |
最大トルク | 6.4kgf・m/6700rpm |
変速機形式 | 6速リターン |
燃料タンク容量 | 12L |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・160/60ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmダブルディスク・Φ220mmディスク |
メーカー希望小売価格(税込) | 110万円 |
まとめ:オートバイ編集部