文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
アクティブ・カスタム「ホンダ GB350 S」の特徴

Honda GB350 S Custom Produced by ACTIVE

ベース車両:ホンダ「GB350S」
総排気量:348cc
税込価格:59万4000円
GB350をベースに、ワイドなリアタイヤ(150/70R17)、バンク角を深める形状のマフラー、ショートタイプの樹脂製前後フェンダー、フォークブーツなどを装着したスポーティーなバリエーションモデル。
www.autoby.jpGBのカフェレーサーカスタムが大ブレイクの予感!
スタイリングの美と走りの機能を両立
カスタムベースとしても人気が高いGB350だが、構成がシンプルな単気筒スポーツ車を調和を崩さずにカスタムすることは実は非常に難しいことだ。無闇にデコレートすれば単気筒ならではのソリッド感が削がれることになり、元がシンプルなだけに「引き算」的なモディファイにもセンスが問われる。
その点でアクティブが手がけたGB350Sのカフェレーサーは、採用された各部品がそれぞれの必然性を見る者に感じさせる説得力があり、1台のオートバイとしてのパッケージの統一感が破綻することなくまとめ上げられている。
その完成度の高さは、世に氾濫する見掛け倒しのレーシーさに陥りがちなカフェレーサーの類とは一線を画する、走りのパフォーマンスを期待させてくれるものだ。また、ノーマルマフラーをあえて使っているのも、心地よい音量という点からも非常に好ましく思える。
アクティブ・カスタム「ホンダ GB350 S」各部装備・ディテール解説

JAMTECによる美しい塗装が施された燃料タンクが目を惹く、アクティブのGB350Sカフェレーサー。車重もスタンダードより4kgほど軽量化されており、カフェレーサーの本分であるパフォーマンスアップを期待させる。

セパレートハンドル&トップブリッジキット(参考出品)により、カフェレーサーならではのスタイリングを具現化。小ぶりなタコメーターを備えているのも、嬉しいポイントだ。

リアショックは20mmローダウンされており、スタイリッシュさを向上させるとともに足着き性にも考慮。マフラーはスタンダードだが、ヒートガードをブラックアウトすることで印象を一新。

フレームはアクティブ製パフォーマンスダンパーを装着。走りの上質さを追求する、カフェカスタムに仕上がっている。

開発中のシングルシートカウルは、シート部分はスタンダードのGB350S用シートを用いてまとめられているのが特徴。

フロントブレーキには、ゲイルスピード製のBlaborate 4Pアキシャルキャリパーを採用して制動パフォーマンスを向上。
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸