エンジン型式も価格もまったく異なる2台の250ネイキッドスポーツだが、それぞれのメーカーで250ccギア付きバイクのエントリーモデルという位置付けは共通している。似ても似つかぬ2台のバイクを、これまた身長も体型も異なるふたりのテスターが比較!
文:横田和彦、ノア セレン/写真:関野 温

MT-25 VS ジクサー250|装備 比較

100%趣味ユースの大型バイクならば、一点突破的な突き抜けた魅力の前では実用性なんて二の次!という考え方もあろう。でも250ではそうはいかない。日常的に使いたいから便利さも大事!

画像: MT-25 VS ジクサー250|装備 比較

ハンドル幅

好みが分かれる「開き具合」

トップブリッジから着座位置までの距離はほとんど変わらないのに、リラックス感が高いMTに対してジクサーはかなりアグレッシブな印象。幅そのものもジクサーの方が広いし、そして後方&下方への垂れ角が大きいMTはリラックス&コンパクトなポジションを生み出している。伝統が好きかファイターが好きか、好みや年齢で好き嫌いが分かれるかな。

MT-25

画像1: ハンドル幅

ジクサー250

画像2: ハンドル幅

ジクサー250

画像5: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

MT-25

画像6: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

シート

数値以上に印象は異なる

乗った印象からはジクサーの方が小さく薄いシートかと思いきや、実寸ではあまり違いがないことが判明。ただジクサーはMTよりもシートが高いことによって結果的に前傾姿勢が強まり、尻の骨が直接シートに刺さるような印象があった。それはシートが前方に傾斜していることもあるだろう。対するMTはフラットで、ペタンと座れて快適性が高かった。

MT-25

画像1: シート

ジクサー250

画像2: シート

MT-25

画像7: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

ジクサー250

画像8: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

メーター

どちらも十分な視認性と機能

液晶が反転しているかどうかの違いぐらいで、視認性は2台とも良好。ジクサーの方がややシンプルな表示で、かつオイル交換サイクルの表示をするなどスズキらしいと感じた。MTはタコメーターのバーグラフが細かいなど作り込まれた印象。燃費計はMTのみに搭載され、今回の走行行程の平均燃費は30.4km/L。ジクサーも燃費は良さそうだが未計測。

MT-25

画像1: メーター

ジクサー250

画像2: メーター

MT-25

画像9: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

ジクサー250

画像10: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

ヘルメットホルダー

やり方は同じなのだが……

タンデムシートを外して、左右のフックにひっかけるという固定方法は2台とも同じだが、MTはフックがシート側に付いているため、2つのヘルメットを同時に留めようとするとスムーズにいかない。対するジクサーは車体側にフックがあるため、ヘルメットをかけたらあとはシートをハメるだけと簡単。この方法ならヘルメットを落とす危険性も少ないだろう。

MT-25

画像1: ヘルメットホルダー

ジクサー250

画像2: ヘルメットホルダー

ステップ

振動対策を徹底するジクサー250

ステップ位置そのものがかなり低いところにあるジクサーは下半身の余裕が高い。かつスズキ車では多いステップゴムが貼られているため、足裏への振動はかなり軽減されている。MTはゴム無し仕様で、エンジン回転数によっては足裏に微振動が伝わることもあった。MTは意外と振動が多く、ハンドルはラバーマウント。ステップにもゴムが欲しい。

MT-25

画像1: ステップ

ジクサー250

画像2: ステップ

ヘッドライト

好みが分かれる個性的なライトデザイン

LEDヘッドライトを採用する両車だが、フェイスデザインは大きく異なる。ジクサー250は縦長のジクサーシリーズ共通デザインを採用。見慣れているので安心感がある。プロジェクターライト中心にキュッと絞られたMT-25は、上部左右のLEDデイライトとも相まってより近未来感が強い。

MT-25

画像1: ヘッドライト

ジクサー250

画像2: ヘッドライト

スイングアーム

機能は十分だがルックスには差が…

リアタイヤを支えるスイングアームは、MT-25は左右非対称のテーパー形状。いかにも剛性が高そうなデザインだ。一方、ジクサー250はシンプルな角型。コストとのバランスを考慮した質実剛健タイプといえよう。作動性や剛性には問題ないが、ルックス的にはMT-25に軍配が上がる。

MT-25

画像1: スイングアーム

ジクサー250

画像2: スイングアーム

タイヤ

ラジアルとバイアス、幅も違う!?

MT-25はバイアス、ジクサー250はラジアルを純正装着。ならばコーナーリング性能はジクサーの方が高いのでは、と思う人がいるかも知れない。しかしMTはバイアスでもスポーツ性が高いRX-01。対してジクサーのGPR-300はグリップとライフを両立させたオールラウンド指向。性能の差はそれほど極端にはない。

画像1: タイヤ

ジクサーがラジアルを採用しているのは、さまざまな路面状況がある海外市場で耐久性を重視しているからともいわれている。ジクサーはリアが150なのでフロントから曲がっていく印象。MTの140サイズは素直な挙動に貢献している。

画像2: タイヤ

MT-25

画像11: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

ジクサー250

画像12: 【比較】ヤマハ「MT-25」VS スズキ「ジクサー250」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

MTは倒立フォークにバイアスタイヤ、ジクサーは正立フォークにラジアルタイヤを標準装備。しかし乗り味はMTの方がしなやかで、ジクサーの方が硬質という不思議な感覚だ。MTは2.75というワンサイズ細いリム幅にジクサーと同じ110mm幅のタイヤを履いている所にもポイントがありそうだ。ジクサーに装着されているタイ生産のGPR300を極スタンダードなバイアスに換えるだけでもずいぶんと印象が変わりそう。ジクサーのホイールは切削加工がされた手の込んだもの。

This article is a sponsored article by
''.