RZ250が衝撃をもって迎えられた翌年、今度は排気量をアップしたRZ350が登場。2ストらしい、強烈な伸びのあるパワーと軽量な車体で、当時の大型車と互角に渡り合えるパフォーマンスを発揮し「ナナハンキラー」と呼ばれるのである。
ヤマハ「RZ350」各部装備・ディテール解説

全長×全幅×全高:2080×740×1085mm|ホイールベース:1365mm|シート高:785mm

排気量100ccアップの効果は大きく、最高出力は当時の400ccスポーツに並ぶ45PSを発揮。トルクも増して扱いやすさも向上した。

テーパー形状のサイレンサーを持つ、多段膨張式のチャンバーや独特なデザインのキャストホイールは250と同じデザイン。

350はフロントダブルディスク。シングルディスクのRZ250をダブルディスク化するカスタムが当時流行した。

RD350LCとして海外で販売されたのち、国内でも市販開始。ブルーのグラフィックは2021年モデルのXSR700でオマージュされた。

中央にインジケーター類を集中配置した、左右対称デザインのメーター。タコメーターの下部には水温計を配し、レッドゾーンは9500rpmから。

中央に四角いワディングを配したフラットなシートは250と同様のタイプ。クッションも厚く、ロングランも快適にこなせる。

市販レーサーTZをイメージしたテールカウル。タンデムベルトを装備していたが、メッキ仕上げのグラブバーも標準装備された。
ヤマハ「RZ350」主なスペック
全長×全幅×全高 | 2080×740×1085mm |
ホイールベース | 1365mm |
最低地上高 | 170mm |
シート高 | 785mm |
車両重量 | 143kg(乾燥) |
エンジン形式 | 水冷2スト・ピストンリードバルブ並列2気筒 |
総排気量 | 347cc |
ボア×ストローク | 64×54mm |
圧縮比 | 6.2 |
最高出力 | 45PS/8500rpm |
最大トルク | 3.8kgf・m/8000rpm |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料タンク容量 | 16L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 26°50' |
トレール | 101mm |
タイヤサイズ(前・後) | 3.00S18-4PR・3.50S18-4PR |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・ドラム |
まとめ:オートバイ編集部