RG250Γで世界中の度肝を抜いたスズキが次に送り込んだ刺客がGSX-R。国内市場の花形・400レプリカクラスに参戦し、圧倒的な軽さとパワー、パフォーマンスで瞬く間にクラスをリードする存在へと駆け上った革命児だ。
文・写真:オートバイ編集部
文・写真:オートバイ編集部
スズキ「GSX-R」特徴
最強の動力性能ながら実用性も兼ね備えていた
「GSX-R」の名を初めて冠したモデルが1984年登場の400。クラス最強・最軽量を目指し、前年登場した2ストレプリカのRG250Γに続くオールアルミ製ダブルクレードルフレームを採用。乾燥重量152kgは400ccクラスでは驚異的に軽かった。
エンジンはGSX400FWの水冷4気筒をベースに、大径バルブの採用やピストン、コンロッドの軽量化、シリンダーの軽量化など、レーシングマシンのようなチューニングが施され、マフラーは4-1集合を採用。パワーはついに59PSに到達した。
足回りはフロントに16インチを採用し、リアにはフルフローターサスを装備。軽快なフットワークを身上としたが、ハンドル位置が比較的高く、前傾姿勢が軽めなのと、フレキシブルなパワー特性で、ツーリングユースにも十分使える実用性も兼ね備えていた。