カワサキZ400FXの人気沸騰を受け、400ccクラスの主流が4気筒モデルとなる中、満を持してホンダが1981年に送り込んだ最強スポーツがCBX400F。最先端メカ、驚異のハイパフォーマンス、ライダーを虜にする美しさで、いまなお語り継がれる、歴史に残る400ccクラスのスーパースターだ。
まとめ:オートバイ編集部

ホンダ「CBX400F」注目ポイント

画像: 眺めていて飽きない美しさ。ボリュームある18Lタンクから流れるようなラインを描くサイドカバーとテールカウルが印象的だった。

眺めていて飽きない美しさ。ボリュームある18Lタンクから流れるようなラインを描くサイドカバーとテールカウルが印象的だった。

画像: 48PSを発揮する空冷DOHC4バルブユニット。オイルクーラーは、認可が下りなかったためか、当時オイルリザーバータンクと呼ばれた。

48PSを発揮する空冷DOHC4バルブユニット。オイルクーラーは、認可が下りなかったためか、当時オイルリザーバータンクと呼ばれた。

画像: 1番と4番、2番と3番を集合させた4in2エキゾースト。エキパイは「X」字レイアウトで、集合後の左右2本を連結パイプで繋ぐ。

1番と4番、2番と3番を集合させた4in2エキゾースト。エキパイは「X」字レイアウトで、集合後の左右2本を連結パイプで繋ぐ。

画像: 鋳鉄製のディスクは制動力とタッチに優れるが、すぐ錆びて美観上優れないためインボード化。アンチノーズダイブ機構のTRACも装備。

鋳鉄製のディスクは制動力とタッチに優れるが、すぐ錆びて美観上優れないためインボード化。アンチノーズダイブ機構のTRACも装備。

画像: リアブレーキもインボードディスク。当時のカタログではその性能について「真綿フィーリング」と形容されていた。前後ホイールはブーメランコムスター。

リアブレーキもインボードディスク。当時のカタログではその性能について「真綿フィーリング」と形容されていた。前後ホイールはブーメランコムスター。

画像: メーターまわりは兄貴分のCB750Fを思わせるレイアウト。フロントフォークはエア加圧式で、トップキャップに注入口が見える。

メーターまわりは兄貴分のCB750Fを思わせるレイアウト。フロントフォークはエア加圧式で、トップキャップに注入口が見える。

画像: タンク中央に「CBX」の文字を配したストライプを持つ2トーンカラーは大好評で、後年CB400SFもオマージュしている。

タンク中央に「CBX」の文字を配したストライプを持つ2トーンカラーは大好評で、後年CB400SFもオマージュしている。

画像: ストップランプとウインカーを一体型としたコンビネーションランプが印象的なリアビュー。シート高は775mmという低さだった。

ストップランプとウインカーを一体型としたコンビネーションランプが印象的なリアビュー。シート高は775mmという低さだった。

ホンダ「CBX400F」主なスペック

全長×全幅×全高2060×720×1080mm
ホイールベース1380mm
最低地上高140mm
シート高775mm
車両重量189kg
エンジン形式空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量399cc
ボア×ストローク55.0×42.0mm
圧縮比9.8
最高出力48PS/11000rpm
最大トルク3.4kg-m/9000rpm
燃料供給方式キャブレター(VE50A)
燃料タンク容量17L
変速機形式6速リターン
キャスター角26°00′
トレール量97mm
ブレーキ形式 前・後シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)3.60 H18-4PR・4.10 H18-4PR
当時価格(1981年)47万円・48万5000円

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.