文:中村浩史/写真:松川 忍

スズキ「RGV250Γ SP」特徴

最後の2サイクルにスポーツバイクの幻を想う

画像: SUZUKI RGV250Γ 1996年 総排気量:249cc エンジン形式:水冷2スト クランクケースリードバルブ V型2気筒 最高出力:40PS/9500rpm 最大トルク:3.5kgm/8000rpm シート高:765mm 乾燥重量:134kg 当時価格:77万7000円

SUZUKI RGV250Γ
1996年

総排気量:249cc
エンジン形式:水冷2スト クランクケースリードバルブ V型2気筒
最高出力:40PS/9500rpm
最大トルク:3.5kgm/8000rpm
シート高:765mm
乾燥重量:134kg

当時価格:77万7000円

もう一度聞きたい「最後の2ストを作ろう」の声

1950年代から実用化され、構造がシンプルで軽量、と発展を始めた2ストエンジンは、1980年代あたりから、コンパクトで高出力というキャラクターの方が大きく注目され、レーサーレプリカと呼ばれるスーパースポーツに搭載されるエンジンとなった。

2ストロードスポーツの最終形、つまり究極の2ストと言っていい1996年型RGV250Γ SPに乗ると、絶滅するのが惜しすぎる、2ストモデルの完成度を味わうことができる。

画像: スズキ「RGV250Γ SP」特徴

やはり2スト250ccのスーパースポーツは、思い切り軽く、パワーバンドに入った時の力強さが快感なオートバイだ。やはり軽さはスポーツバイクの絶対的正義で、加速が鋭く、ブレーキングが軽々と、さらにコーナリングも自由自在な乗り物なのだ。

走るも停まるも、寝かすも曲げるも思い通りにオートバイを動かせるのがスポーツバイクの条件だとしたら、やはり2ストエンジン車がなくなってしまったことが残念で仕方がない。

RGV250Γの生産終了から約25年。キャブレターはインジェクションに、ガソリンやオイルの質は上がり、電子制御も一般的になった今、RZ250誕生前夜のスピリット「技術の粋を集めて最後の2ストを作ろう」の想いは望むべくもないのだろうか。

スズキ「RGV250Γ SP」各部装備・ディテール解説

画像: 1996年型はセルモーターまで装備された40PSを発揮するエンジンだった。1983年式のRG250Γが46万円、そして最終型のRGV250Γは77万7000円だった。

1996年型はセルモーターまで装備された40PSを発揮するエンジンだった。1983年式のRG250Γが46万円、そして最終型のRGV250Γは77万7000円だった。

画像: 先代のVΓの挟角90度Vツインを、挟角70度と手直しした最終モデル。国産2ストスポーツでは唯一セルモーターを装備し、新しい時代の2ストエンジンを感じさせていた。

先代のVΓの挟角90度Vツインを、挟角70度と手直しした最終モデル。国産2ストスポーツでは唯一セルモーターを装備し、新しい時代の2ストエンジンを感じさせていた。

画像: 倒立フォーク、前後17インチラジアルタイヤと、足まわりの仕上がりは現代にあっても見劣りしない。

倒立フォーク、前後17インチラジアルタイヤと、足まわりの仕上がりは現代にあっても見劣りしない。

画像: チャンバーのふくらみを避ける形状の左右非対称形状のアルミスイングアーム。リアタイヤは150サイズ。

チャンバーのふくらみを避ける形状の左右非対称形状のアルミスイングアーム。リアタイヤは150サイズ。

文:中村浩史/写真:松川 忍

This article is a sponsored article by
''.