文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「MT-09 SP」インプレッション(宮崎敬一郎)
機敏なフットワークをあらゆる峠で楽しめる
MT-09 SPは、これまでもそれぞれの世代ごとにラインアップされてきた。前後のサス設定だったり、サスそのものを大幅にグレードアップするのがSPの特徴で、世代によっては、モタード的なドリフトまで意識したスタンダードのスタビリティを高めてコーナリングファイターに仕立てたり、毎世代、スタンダードとは走りのキャラクターさえ変えてしまうほどのセットアップが特徴だ。
新型MT-09 SPのフォークはスタンダードと同じKYB製だが、そのグレードは兄弟モデルであるXSR900 GPと同等のハイグレードサス。フルアジャストでDLCコートまで施され、より滑らかな作動性を求めている。リアショックはオーリンズ製だ。
このSPが素晴らしいのは、MTシリーズらしく、サーキット専用のハードなセットアップにはしていないこと。荒れた路面にも対応できるしなやかな動きと程よいトラベル量を持っている。これはリアのオーリンズもそうで、しなやかなバネと、非常にカバーレンジの広い減衰力を備えている。
あらゆるタイプの峠道で、その威力を体感できるだろう。もちろん、サーキットでのスポーツ走行でも、SSのようなペースで走れる構成だ。
ライディングアシスト類の個別セッティングもスタンダードと同様のライディングモードを備え、トラコンやウイリーコントロールなどを個別に設定できるモードも用意。トラックというスポーツランに特化したセットアップモードも用意されており、こちらもイジり出したらキリがないほど楽しめる。
MT-09の特徴は、そのショートホイールベースと程よいフロントの軽さから機敏なフットワークができること。SPは急激な挙動を乱暴に繰り出してもまず踏み抜けない。サスに上手く加重できないようなカントの弱いコーナーの通過などでも、スタンタードでは実現できないスタビリティを発揮する。
安心感がまるで違うから、コーナーのアプローチからペースにゆとりが生まれるし、リーンさせてからもその分、旋回性の立ち上がりが鋭い。アップライトなライポジの関係だが、150m/h前後までのスポーツライディングでの使い勝手の良さ、忠実でキレのある動きはSSとて侮れないはずだ。このクラスのスポーツネイキッドとしてはアタマひとつ抜き出た俊速スプリンターだと言っていい。
MT-09にはスタンダードのほか、XSR900とGP、それにトレーサー9シリーズといったファミリーモデルが多数ある。その中でこのSPは、最もスポーツライディングに貪欲で、ハイグレードな足まわりを持ったモデルだ。
価格がほぼ同じXSR900 GPと走りを比較すると、落ち着きと扱いやすさのGPに対し、MT-09 SPは速さや鋭い機動性が光るセットアップになっている。じっくり乗り込んでセッティングすれば、GPでもハイレベルな走りを楽しめるが、機動力はMT-09 SPに軍配が上がる。