かねてから噂になっていた“エフ”がついに帰ってきた! モーターサイクルショー2025でホンダが急遽発表したこのCB1000Fコンセプトは、往年の名車・CB750FのDNAを受け継ぎながら、最新の技術で生まれた「新世代のエフ」。その詳細に迫ってみよう!
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝

ホンダ「CB1000F コンセプト」特徴

画像: Honda CB1000F CONCEPT コンセプトモデル・モーターサイクルショー2025出展車両

Honda
CB1000F CONCEPT
コンセプトモデル・モーターサイクルショー2025出展車両

モーターサイクルショーの会場を沸かせた次世代の旗艦

2025年3月21日。以前から噂になっていた「次世代のフラッグシップCB」がついにその姿を現した。大阪モーターサイクルショー2025のホンダブースで世界初公開されたそのマシンは、アンベールの瞬間、ライダーたちから会場が割れんばかりの拍手をもって迎えられたのだった。

CB1000Fコンセプトと名付けられたそのバイクは「F」と付けられたその名前が示すように、1970~1980年代に若者を熱狂させた「空冷最強のCB」であるCB750FのDNAを持って生まれた1台。「スペンサーカラー」と呼ばれる、シルバーにブルーのグラフィックをあしらったカラーリングが、名車の血統を、そしてこのマシンのキャラクターを雄弁に物語っている。

長年にわたり、ビッグバイクの雄として市場をけん引してきたフラッグシップ・CB1300シリーズがファイナルを迎えていく中で誕生したCB1000Fコンセプト。その佇まいは、CBブランドの頂点に立つ次世代モデルとしての「風格」を備えている。

画像: マフラーのない左サイドはスッキリした印象。シートの絞り込みがライダーの足つき性に配慮した形状であることがよく見て取れる。

マフラーのない左サイドはスッキリした印象。シートの絞り込みがライダーの足つき性に配慮した形状であることがよく見て取れる。

誰が見ても「エフ」だと感じさせる迫力のオーラ

CBというブランドは、いつの時代も、どの排気量帯であっても、ホンダにとって特別なブランド。中でも、4気筒エンジンを搭載するモデルは、最先端の技術と最高の性能が惜しみなく与えられ、常にクラスをリードする「宿命」を背負って生まれてくる。

そんなホンダの「伝統」に則って誕生したCB1000Fコンセプト。コンセプト、という名前ではあるが、その姿はすでに市販がかなり近い、と誰にも感じさせるほどの高い完成度を誇っている。

角ばったラインのタンクから、サイドカバー、そして少し跳ね上がったテールカウルへと流れるように連なるボディラインは、かつて「エフ」と呼ばれて数多のライダーの憧れであった名機・CB750Fで採用された「ストリームライン」を思わせるもの。

ウインカーやリアフェンダー、ミラーといった保安部品こそ装着されていないが、非常に均整の取れたプロポーションをしていて、誰が見てもひと目でこのバイクがCB、しかも「エフ」であると訴えかけてくる迫力がある。

画像: 引き締まったボディワークに息づく“エフ”らしい精悍さと迫力!

引き締まったボディワークに息づく“エフ”らしい精悍さと迫力!

最新鋭モデルの全身から感じる「F」のオーラ

マシン全体から醸し出すオーラは「エフ」のものに思えるが、CB1000Fコンセプトはれっきとした現代の、しかも最新のバイク。仮にCB750Fを隣に並べたとしても同じ形状のボディパーツなどひとつもないことは明白である。

にもかかわらず、このバイクを眺める者のほとんどは、そのシルエットを見て「エフ」のDNAを感じ取ることだろう。これこそ、「F」というブランドに対する開発陣の想いの深さを実感させられる瞬間である。

「エフ」を感じさせるポイントは、このバイクの全身に散りばめられている。スペンサーカラーのグラフィックパターンに始まり、角ばった燃料タンクの前端のエッジの部分や、やや上ぎみにマウントされたヘッドライトとその下に位置する2連ホーンが構成するフロントマスクの表情、そして少し跳ね上がったダックテール風のテールカウルデザインなど、往年のCB750Fのスタイリングのポイントが、このコンセプトにもしっかりエッセンスとして反映されているのである。

名機のDNAを現代に再現!

画像: Honda CB750F 1979年

Honda
CB750F
1979年

カワサキのZに奪われた欧米でのシェアを取り戻すべく開発された空冷最強のCB。無敵を誇ったワークスマシン・RCBの技術を投入したDOHC4バルブユニットを搭載し、斬新なデザインのボディを採用。1979年のデビューから多くのライダーたちを熱狂させた名車だ。

ベースはCB1000ホーネット!

画像: Honda CB1000 HORNET

Honda
CB1000 HORNET

CB1000Fコンセプトのベースになったのは、発売されたばかりのストリートファイター、CB1000ホーネット。CBR1000RR譲りの強力なパワーユニットとグラマラスなボディワークを備え、ダイナミックなパフォーマンスを楽しめるスポーツモデルだ。

スポーツCBの旗艦も世代交代!?

画像1: ホンダ「CB1000Fコンセプト」徹底チェック! CBらしさあふれるスタイルで現代に蘇った“最強のF”

CB1000Fと入れ替わるようにその使命を終えていくCBシリーズのフラッグシップ「プロジェクトBIG-1」のCB1300スーパーフォア(右奥)。世代交代がまさにこれから始まるわけだが、威風堂々の1300に対し、1000はしなやかで従順な印象。2台の対照的なスタンスが面白い。

This article is a sponsored article by
''.