まとめ:オートバイ編集部 ※写真は一部、海外仕様車
スズキ「KATANA」2022年モデルの注目ポイント
エンジン自体はカムシャフトを変更するなどの改良でパワー特性を改善。クランクケースのボルト穴の改良などで耐久性も向上。
パワー特性を見直すため、エアクリーナーボックスの形状変更、新形状の4-2-1集合マフラーの採用など、吸排気系に大幅に手が入った。
電子制御化された新しいスロットルボディは、スロットルボアも縮小。アイドリング制御と出力特性のバランスを改良。
スロットルバイワイヤを採用して高精度なコントロールに対応。さらに各種電子制御デバイスの実現も可能にしている。
クラッチアシストシステム(SCAS)のアシスト機能を向上。従来のスリッパークラッチよりもレベルの高いスムーズさと操作性を得た。

ダウン、アップの双方向に対応するクイックシフトシステムを標準装備。長時間、長距離走行での疲労を抑える効果もある。

反転液晶パネルを採用したメーター。昼間は白ベースの表示。表示内容は同じだが、右下のマークが「刀」ロゴに変わった。

2022年モデルは夜間走行時に、視認性が高まるアンバーカラーのバックライトが点灯するように変更された。

フロントフォークはアジャスタブルタイプのKYB製倒立タイプ。ブレーキはブレンボ製ラジアルマウント・モノブロックキャリパー。
アルミ製キャストホイールは軽量な仕上がり。リアサスはリンク式で、非対称デザインのアルミ製スイングアームは高い剛性を備える。
角形LEDヘッドライトや、LEDポジションランプが埋め込まれたウイングなど、斬新なフロントマスクは従来モデルと同様。

タンクの側面に深く刻まれたシャープなプレスラインも、日本刀をモチーフにしたカタナらしさを強く感じさせるデザインだ。

アッパーカウルに入れられた、日本刀と漢字を組み合わせた伝統の「刀」マークが、カタナシリーズの長い伝統をアピール。

左側ハンドルのスイッチボックスにセレクトスイッチを装備。3モードが選べるSDMSのモード選択などを行なう。

短く切り詰められた軽快なイメージのテール周り、快適性にも優れるツートンカラーのシートなども、従来モデルを継承。
リアフェンダーやナンバープレートホルダー、リアウインカーがスイングアームマウントなので、テールは非常にスリムな仕上がり。
スズキ「KATANA」2022年モデルの主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2130×820×1100mm |
ホイールベース | 1460mm |
最低地上高 | 140mm |
シート高 | 825mm |
車両重量 | 215kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 998cc |
ボア×ストローク | 73.4×59.0mm |
圧縮比 | 12.2 |
最高出力 | 110kW(150PS)/11000rpm |
最大トルク | 105N・m(10.7kgf・m)/9250rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25゜ |
トレール量 | 100mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17M/C(58W)・190/50ZR17M/C(73W) |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 160万6000円(消費税10%込) |
発売日 | 2022年2月25日(金) |
まとめ:オートバイ編集部 ※写真は一部、海外仕様車