文:太田安治、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、Honda
ホンダ「EM1 e:」インプレ(太田安治)
軽快なハンドリングでストリートもスイスイ
「モビリティの電動化」は世界的な関心事だが、国内におけるEVバイクの普及速度は鈍い。ホンダは1994年に世界初の電動バイクとしてCUV-ESを発売して以降、EV-neo、PCXエレクトリック、ベンリィe:とジャイロe:・ジャイロキャノピーe:を送り出してきたが、どれも法人向け販売、またはリース契約。今回ホンダが初の個人ユーザー向けとしてEM1 e:を発売したことで、普及に弾みが付くのかどうか、実に興味深い。
車体サイズと重量は同社のディオ110に近い。50ccモデルのタクトに比べるとひと回り大きく重いが、それでも取り回しは楽々。ライディングポジションの自由度が高く、小柄な女性でも無理のない姿勢が取れる。
モーターの出力は1.7kW(約2.3PS)と控えめ。だがトルクは90Nmと、タクトの約22倍! しかもそれをわずか25回転で発生するのだから驚く。電動スクーターは一気にトルクが立ち上がるモーターの特性に加え、クラッチやVベルトを含めた変速機を持たないことから駆動系の「遊び」がなく、スロットル操作に対する反応が過敏になりがちだが、このEM1 e:は不慣れなライダーが乗ることも織り込んで緻密な制御プログラムを作り込んだようで、ゼロ発進も極低速での加減速も穏やか。スロットル全開/全閉を繰り返してもギクシャク感は皆無だ。悪く言えばボンヤリとしたフィーリングだが、どこでも誰でも扱いやすいのは確かだ。
30km/hあたりまでの加速は合格点。そこからの伸びは穏やかで、勾配5%以上の登り坂は正直苦しい。2.3PSのパワー、法定制限速度30km/hの原付一種ということを考えれば納得だが、もう少し余裕が欲しいというのが正直な感想。2023年9月7日に警察庁が原付区分見直し(125cc以下で最高出力4.4PS以下)を検討すると発表したので、この出力になれば印象は大きく変わるはずだ。
ハンドリングは92kgの車重をまったく感じさせないほど軽快。穏やかな加速特性と併せて文字どおりスイスイと走る。ただ、不慣れなライダーのことを考えると、もう少し直進安定性が高い方が扱いやすいだろう。
特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)の登場で原付一種の存在意義が問われているが、通勤通学や買い物の足なら、安定性、安全性、快適性など、電動スクーターは多くの利点を持つ。ホンダの積極的な姿勢は大いに評価されるべきだ。
ホンダ「EM1 e:」カラーバリエーション
直線基調のシンプルなモノフォルムデザインを採用、バイクになじみのないユーザーにも親しまれるスタイルを目指した。ボディカラーはデジタルシルバーメタリックと、パールサンビームホワイトの2色をラインアップ。
【アンケート】 あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。