文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「トレーサー9 GT+」最先端の安全装備
“電子の目”がアシストする高い安全性! 自慢の最先端アイテムを徹底解剖
トレーサー9 GT+に最先端の安全装備が採用されているのは分かったが、実際にはどのような効果があって、ライダーにはどんなメリットがあるのだろうか? ここで、今回新採用された最新機構の詳細を見ていこう。
ヤマハ車初のACC(アダプティブクルーズコントロール)&ミリ波レーダー対応UBS
高速道路の巡航が超快適に!
ヤマハ車としては初となるアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、前後に設置したミリ波レーダーセンサーを活用して、前車との車間距離を維持しながら、交通の流れに合わせた加減速を自動で行ってくれるもの。クルージングを非常に楽にしてくれる快適機能だ。前車との車間距離は距離ではなく通過時間の差で決められており、0.8~2秒までの4段階から選択可能で、スピードは160km/hまで設定可能。選択ギアによっても異なるが、1-2速の場合、30km/h以下の低速になれば、ACCは自動的に解除される。
ミリ波レーダーを活用した前後アシストUBS
急速接近時にブレーキアシスト!
トレーサー9 GT+のもうひとつの目玉装備が、ミリ波レーダーセンサーに対応した、アシスト機能つきのユニファイドブレーキシステム(UBS)。ユニファイドという名の通り、前後連動ブレーキをベースとしており、ミリ波レーダーセンサーからの車間距離情報やIMUからの車速、スロットル開度などの各種情報をもとに走行状態を判断、車間距離が急速に縮まり過ぎ、それに対するライダーのブレーキ操作が不十分と判断された場合に、ABSユニットから前後キャリパーにブレーキオイルを圧送して、制動力を追加アシストする。
追い越し時やカーブで自動的に加減速
急に前車がいなくなった際、ACCは設定車速まで回復するための加速を行うが、コーナーで急加速されるとライダーは不安になるもの。そこでGT+では、コーナリング時の車速を若干抑えることでこれを制御。また、追い越し時はライダーのウインカー操作に反応して加速制御を高めてくれる機能も付加されている。
急減速にも対応した電子制御サスペンション
KYB製の電子制御サスに追加されたKADS(KYBアクティブダンパーシステム)は、急減速が発生した際に自動的に対応、ダンパーの減衰力を瞬時に強めることで、通常発生するノーズダイブの量を抑えてくれる。この機能によって、ブレーキアシストが作動するような一瞬の急減速時でも、車体の大きなピッチングを抑えてくれる。