文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「トレーサー9 GT+」ライディングポジション・足つき性
シート高:820-835mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

シート高、ステップ位置、ハンドル位置は調整可能。肩以外を直撃風から守るスクリーンも上下動するし、かなりの体格自由度があるアップライトな姿勢だ。足つきはシートを820mmに低くしておいても両足の踵が浮く高さだ。

ヤマハ「トレーサー9 GT+」各部装備・ディテール解説

基本的なスタイリングはベースモデルのトレーサー9 GTを継承するが、GT+はラジエターシュラウドが長いデザインとなっている。

ボディカラーはYZF-R1Mを想わせるシルバーとグレーの2色。カラーごとにデカール位置を細かく変えるなど、演出も凝ったもの。

888ccの「CP3」ユニットはMT-09やXSRにも採用される強力なエンジン。パワーは120PSで、スポーツバイク顔負けの走りを演出。

エンジンの後方「床下」に配置されたサイレンサーは、スッキリした外観だけでなく、パニアケース装着時の容量確保にも貢献。

ステップ位置は2種類が選択可能で、上下14mm、前後4mm幅で調整することが可能。クイックシフターはアップ、ダウン双方向に対応。

フロントブレーキはΦ298mmローターにラジアルマウントキャリパーの組み合わせ。標準装着タイヤはブリヂストン製のラジアル、T32。

前後ホイールはヤマハ独自のスピンフォージド製法によるもの。リアブレーキローターは径Φ267mmのものを採用している。
走行風から確実にライダーを守ってくれる、大型のスクリーンはメーター側のノブを使って上下2段階にスライドさせることが可能。

ACC搭載で要求される操作項目が増えた分、スイッチ類も増加したが、考え抜かれたレイアウトとスイッチ形状で直感的な操作をすることができる。

一見ヘッドライトに見えるツリ目の2眼はデイタイムランニングライトとコーナリングランプ。LEDモノフォーカスライトはその下に装備されている。

ハンドルはライザーの向きを逆にすることで2種類の位置が選択可能。上下方向に4mm、前後方向で9mm幅の調整ができる。

KYB製の電子制御サスペンションはGTにも装備されているアイテムだが、GT+では制御をアップデートしてミリ波レーダーセンサーに対応。

ライダー側の座面左右にパッドを追加したシートは、クッションの弾力設定が絶妙で、ロングランでも尻が痛くならない優れもの。

タンク側とシート下のスペーサーを外せば、工具を使うことなく、シート高をこのように15mm上げた設定とすることもできる。
メーター

ライディングモードはレイン、ストリート、スポーツ、ライダーの好みでパラメーターを設定できるカスタムが用意される。

メーターの表示は好みで選べる3種類。これはタコメーターのスケール表示を控えめにして、より走りに集中できるデザイン。

標準的なデザインがこちら。ライディングモードに合わせて背景色が変わり、スポーツモードではこのように赤色背景になる。

タコメーターのスケールデザインを変えたバージョンがこちら。数字を円ゲージ内側に配置してスッキリしたルックスとしている。
ヤマハ「トレーサー9 GT+」アクセサリーパーツ
純正アクセサリーも豊富!

純正アクセサリー装着車

トップケースは50L容量で価格は4万1800円。サイドケースは片側30L容量で各7万6450円。取付には専用ステーが必要。

アクラポビッチ製のフルエキゾーストはチタンサイレンサーを備えた上質な仕上がりが魅力。価格は30万8000円。

視界不良時の安心感を高めるLEDフォグライトキットは6万5450円。取付には専用ステーが必要。

車両スイッチで10段階の温度調整が可能なコンフォートヒートシート(前)は5万2800円。冬場に重宝する一品。
ヤマハ「トレーサー9 GT+」主なスペック・燃費・価格
全長×全幅×全高 | 2175×885×1430mm |
ホイールベース | 1500mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 820-835mm |
車両重量 | 223kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列3気筒 |
総排気量 | 888cc |
ボア×ストローク | 78.0×62.0mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 88kW(120PS)/10000rpm |
最大トルク | 93N・m(9.5kgf-m)/7000rpm |
燃料タンク容量 | 18L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25゜ |
トレール量 | 108mm |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後 ) | 120/70 ZR17M/C(58W)・180/55ZR17M/C(73W) |
燃料消費率 WMTCモード値 | 20.2km/L(クラス3・サブクラス3-2) 1名乗車時 |
メーカー希望小売価格 | 182万6000円(消費税10%込) |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸