文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「トレーサー9 GT+」インプレ(宮崎敬一郎)
上質、快適なのに加えて絶大な安心感もプラス!
トレーサー9 GT+は前車追従型のアダプティブクルーズコントロール(ACC)と、ミリ波レーダーに対応した自動補助機能付きのユニファイドブレーキシステム(UBS)などを搭載した上級グレードだ。
ACCを搭載するモデルは他メーカーにもあるがライダーのブレーキ操作をアシストしてくれるUBSは二輪界初の試み。このふたつのシステムを制御するプログラムに、ヤマハは絶大なる自信を持っている。そうしたこともあってか、今回試乗コースで用意されたテスト項目はかなりハイリスクなものも含まれていた。そこで感じた第一印象は…。
いい意味でダルな反応が、穏やかな加速と減速を実現している。前車がいなくなったとたんに急加速したり、前車が並走中、その間隙に反応して加速したり…といったこともない。コーナリング中の自動減速も自然で穏やかなのがいい。車間確保の減速も穏やかで、かなり接近したときにだけ、または速度差が大きなときにだけ強減速になる。が、そうなるまでの移行特性もスムーズ! 上質だ。
ただし、このシステムも「絶対確実」なわけではない。前を走る車が80km/hから35km/hに、タイヤから白煙を上げて急減速しても回避はできるが、ライダーの力でさらに追加減速をしてやる必要がある。ACCを120km/hに設定し、80km/h巡航中のクルマに突進しても減速はする。ただ、車間距離設定が短すぎればやはり危険だ。しかしながら、他と比べても、このACCの味付け、アシストと言うには充分以上の作動能力と最高級に自然な加減速フィールを実現している。
UBSのブレーキアシスト機構は、明確な制動意思のある踏力でブレーキ入力しているときに、前車との距離が縮まリすぎた場合、その制動力に対する補助を行い、ACCが作動していないときも稼働する、乗り手にラクをさせてくれる高級アイテムだ。
そもそも、トレーサーはオンロード型アドベンチャーとも言えるオールマイティな走行能力を魅力にしてきた。それは変わっていない。GT共々、パワードライバビリティやKYBのセミアクティブサスの味付けは吟味しセットアップされたものだ。6軸IMUからの情報をトラコンやスライド、リフトコントロールに活用するが、GT+は、それらを統合したライディングモードも用意されている。
電子制御サスの「A-1」は減衰が強く硬く踏ん張るが「A-2」は初期の動きが特にスムーズで街中や峠道でも快適。ピッチングは大きめだが、ステップが接地するくらいのリーンアングルでスポーツできる。そして、A-1、A-2とも、荒れた舗装路を確実にトレースする応用力はまるでアドベンチャーの足まわり。快適で頼りがいもある。
GT+の魅力は最高によくできたACCとUBS。スタンダードモデルよりプラス33万円だが、この快適性、上質感、そして安心感を考えれば安いと言えるだろう。
ヤマハ「トレーサー9 GT+」カラーバリエーション
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。