ライター
スズキ「GSX400F」歴史解説|スズキ初の400cc4気筒ユニットを搭載(1981年)
スズキ「GSX400F」の歴史・特徴
スズキ初の4気筒400ccマシン、GSX400Fのエンジンは高性能の象徴とされていた4バルブDOHCヘッドの4気筒で、燃焼効率を高めるTSCCも採用。一体鍛造の6軸受けクランクシャフトなど、耐久レースで培われた技術も随所に採用されていた。
カワサキのZ400FXがそうであったように、当時の4気筒400ccは免許制度の関係で容易には大型バイクに乗れなくなってしまった、中型免許ライダーの大型車志向を満たす意味合いが強く、このGSX400Fも大柄な車格に仕上げられていたが、ANDFやトリプルディスクブレーキなどの豪華装備を持ちながら、FXやXJより若干軽い...
ライター
Suzuki GSX400F(1981年)<ヨンヒャク今昔物語>-Be Reborn-
ライバルたちに打ち勝つべく誕生した、スズキ初の4気筒ヨンヒャク
スズキは2気筒のGSX400Eを中免向けラインアップの中心に据えていたが、1980年の末にいよいよ4気筒400㏄のGSX400Fの存在を公表した。当初は輸出向けのみで、国内仕様の登場については明言しなかったが、翌1981年から国内モデルとしても販売を開始している。
その国内仕様のカタログには、「いま、スーパーマルチを体現する。ビッグマシンをも凌ぐハイパフォーマンス・メカニズムをフル装備。」というコピーが大きくあるが、空冷4ストロークDOHC4バルブ(TS㏄/ツイン・スワール・コンバスション・チャンバー)のエンジン、ANDF(...