ライター
「通告書?」「始末書?」「罰金?」全日本ロードレースの裏側をのぞいちゃいました!(梅本まどか)
呼ばれたくないコントロールタワーの3F?
10月17.18日にツインリンクもてぎで行われた全日本ロードレース選手権。
既にUPされている観戦記事はもう見て頂けたかな?
アプリを使って観戦☆ワクワクドキドキ全日本ロード選手権inツインリンクもてぎ(梅本まどか) (1/2) - webオートバイ
10月17.18日にツインリンクもてぎで行われた全日本ロードレース選手権!
今回は第4戦なのですが、私は開幕戦のSUGO以来の観戦でした。
この2日間で個人的に1番印象に残っているのは、ST1000クラス 決勝での名越哲平選手 vs 高橋裕紀選手。
高橋選手が今まで全勝しているので、今回もその流れに...
ライター
伊藤真一が新型CBR600RR国内モデルを語る! ツインリンクもてぎで全開デモラン!
全日本ロードレースの昼時間に、伊藤真一氏によるデモランが実現!
10月17、18日に栃木県のツインリンクもてぎで開催された「MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦」。レースレポートはもう少々お待ち頂くとして、ここでは18日(日)のお昼時間に行われた、ホンダCBR600RR 国内モデルのデモランの様子をお届けします!
9月25日に発売開始となったばかりの新型CBR600RRに乗るのは、「Keihin Honda Dream SI Racing」の伊藤真一監督。チームからはJSB1000クラスに2台と、ST1000クラスに1台がエントリーしているので、ライダーの手前、決勝前に下手な...
ライター
今年もツインリンクもてぎで、全日本トライアル観戦☆(梅本まどか)
9月27日に行われた全日本トライアル選手権に行ってきました、梅本まどかです。
ようやく全日本トライアルも開幕!!
他のロード、モトクロス、スーパーモトの開幕戦はSUGOだったのですが、トライアルはツインリンクもてぎ。
私は去年、初めて全日本トライアル選手権を観に行ったのですが、その時も会場はもてぎでした。
トライアルのイメージは他の競技とは違い、レースではなく、個人技の勝負☆
どうやってゴールまでたどり着くか考え・決め・挑戦するのですが、「こんな岩登れるの?!」「なんでここに行けるの?!」と思う所が沢山あり、ホントに迫力満点で驚きの連続です。
そんなトライアルは競技だけでなく、料金がツイ...
ライター
【女子部キャンツー 4/6】vespa「Sei Giorni II」× 国友愛佳 編
みなさまこんにちは! “あいかつん”こと国友愛佳です!
今回は、オートバイ女子部のメンバーで、キャンプツーリングに出掛けよう!ということで、各自テントに宿泊する準備をして、モーターマガジン社に集合しました。
用意されていたバイクは、モトグッチのV7Ⅲ Racer 10th Anniversary、V7Ⅲ Stone、V7Ⅲ Special、V85TT、アプリリアのTuono V4 1100 Factory とベスパのSei Giorni IIの6台!
普段、お仕事でも外国車に乗る機会の少ない愛佳は、ちょっぴり緊張でした。
そして、担当車両はベスパ!!
普段乗っているバイクはライディングポ...