ライター
レッドモーターが紹介する夏の愛車整備|前編【Heritage&Legends】
暑く、湿度も高くなる夏。バイクで走るのにはいいけれど、負担がかかることも増えます。そんな夏に出る、溜まるバイクの疲れ=劣化を吹き飛ばしたい。ロスになるフリクションも減らしたい……。そうすればライダーの疲れも減る。そんなヒントになる整備を、レッドモーターの中村さんに紹介してもらいました。簡単なところは自分でやって、難しければプロに頼むのもあり。こういう理由があると知っていればいいんです。疲れを癒やして気持ちよく行きましょう。まずは前編では、バッテリー、エアクリーナー&キャブレター、冷却水、エンジンオイル、点火プラグ、タイヤ、サスペンション、チェーン&スプロケットをチェックしてみよう!※本企...
ライター
各部チェックから磨き上げまで! 愛車整備の10のポイント【後編】
バイクの季節がやってきても、長い間、お休みしていた愛車で快適に走り出すには、やはり整備が大切。そこで前回と今回の2回に分けて、愛車整備に大切な10のポイントをご紹介。後編では、6.冷却系、7.エンジンまわり①吸気系、8.エンジンまわり②点火系、9.洗車、10.磨き上げ&注油をお送りしよう。なお、前編からも含めて、かなりのパートをチェックするので、メモを用意してチェックリストを作るのも、次回の整備や作業の目安にできていいのでお勧めだ。前編はこちらをチェック!※本企画はHeritage&Legends 2022年4月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
レッドモーター RZ250(ヤマハ RZ250)想像と現物合わせ、その量が鍛えてくれたカスタム対応力【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
我流で手を尽くしたことが今に至るカスタムの下地に
今ではドラッグレース関連で名前を聞くことが多いレッドモーターだが、じつは中古車販売から日常整備までと、守備範囲の広いショップだ。そしてこの車両を作った1993年頃はロードレースにも積極的だった。
このRZはそんな同店がリヤサスをカンチレバー式からリンク式に変更した上で当時のTOF=テイスト・オブ・フリーランス(現TOT)に参戦。多くの仕様変更を行っていく中で上位を走るようになったものだ。同店・中村さんは当時の経緯をこう言う。
「お店で車両販売...
ライター
レッドモーター ZX-14R(カワサキ ZX-14R)1508cc化とオリジナルのNOSプログラムで速さを追う【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
速さの可能性を探るために細かな部分まで詰めていく
基本的には改造無制限というJD-STERドラッグレース・プロオープンクラス。その2022年シーズン、5戦全戦を決勝ヒートまで進出した“2強”の一角が、田辺康彦さんがライドするこのZX-14R。もう10年以上トップの実力のこの車両、ルックスはノーマルにかなり近い。内容についてはどうなのだろう。
「エンジンはJEピストンで1441ccから1510ccに拡大されてて、キャリロコンロッドも組んでいます。シリンダーヘッドはバンス&ハインズで3Dポート加...
ライター
レッドモーター GSX1100S(スズキGSX1100S)カスタムブーム時の内容も取り込んだメタリック・カタナ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
アップデートできる箇所は現代流に作る
「このカタナは、あえて今、’90年代のカスタムブームの頃の雰囲気を出してみようって手を入れていったものなんですよ」
こう、レッドモーター・中村さんが言うGSX1100S。中村さん自身、当時はヤマハRZ250のカンチレバー式リヤサスをリンク式にコンバートするカスタムで大いに注目されブームの中心に近い位置にいたから、当時の雰囲気を割とストレートに解釈して臨んだようだ。
ブレンボ・アキシャルキャリパーにゴールドカラーのインナーを持つホールタイプディスク。そして...
ライター
レッドモーターKZ1000LTD(カワサキ KZ1000LTD)前期型と後期型を混成構成ながら全体には違和感なし【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
憧れのLTDを手に入れ、街乗りからドラッグレースまで活用
「リヤが純正で16インチ径のLTDって面白そうだなと思っていて、前からほしいバイクだったんです。それが身近な方から割安で譲ってもらえることになって、手に入れました」。
こう言うのは、レッドモーターでメカニックを務める鹿島さん。若手ながらキャブレターの整備やセットアップが好きだったり、同店で新旧多彩なバイクの作業をしたりで、Zのような旧車も現代車もフラットな目で見ているところもその背景にあるのだろう。
車両は冒頭の言葉から分かるようにノ...
ライター
レッドモーターHAYABUSA(スズキ ハヤブサ)ハヤブサの限界と柔軟さを知り多彩なチューンで生かす【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ストリートもレースも自在なパワー調整が出来るターボ
「このハヤブサはオーナーの原田康次郎さんが、第2世代が出てすぐ買ったものでした。当初は純正のオレンジ色でしたね。今はレーサーに見えますけど、ウインカーとミラーを戻してナンバーを付ければ、公道も走れるんですよ」。レッドモーターの中村圭志さんは言う。確かにサスもあり、タイヤもパターンありのリヤ190幅だ。
「それでJD-STERドラッグレースに参戦して、タイムを詰めるステップとしてパワーアップと、それを受け止めるようにローダウン、ロングホイール...