ライター
カワサキ「750SSマッハIV(H2)」1972年|世界最速にこだわったカワサキの意地の結晶!【昭和の名車解説】
カワサキ「750SS マッハ IV(H2)」特徴
堂々200km/h超えでCBから世界最速の座を奪還
世界最速の称号にこだわっていたカワサキは、1968年に2スト3気筒エンジンを搭載する500SSマッハIII(H1)を発売。軽量スリムな車体に60PSの強力なエンジンを搭載、ピーキーなパワー特性から「じゃじゃ馬」と呼ばれたが、当時世界最速のマシンとして注目を集めた。
しかし、翌1969年にはホンダからドリームCB750フォアが登場、世界最速の称号を奪われてしまう。これを奪還するために送り込まれた刺客が、カワサキ初のナナハンとなった750SSマッハIV(H2)である。排気量を748ccに拡大...
ライター
アドバンテージ Ninja H2(カワサキ Ninja H2)タイヤと車体にベストマッチの進化を見せるホイール【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
タイヤの要求する最適サイズで安定性も高く
2015年に登場し、’21年型までが国内にもデリバリーされたスーパーチャージドモデル、ニンジャH2。最大出力170kW(231PS)はカワサキストリートモデル史上最大をマークした。
この車両はそのニンジャH2を元にオーナー・徳満さんが外装ほか各部をカーボン化。エキゾーストや前後サスの変更も行う中で、アドバンテージがオリジナルマグネシウム鍛造ホイールのイグザクトやダイレクトドライブ・レーシングディスクをサポートしたというものだ。アドバンテージ・中西さん...
ライター
ONE&ONE INVESTMENT “H2R REPLICA”(カワサキ 750SS H2)往年の2ストトリプルレーサーをストリート仕様で復刻 【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
イギリス・ハリス社にフレームをオーダーして特性を一新
Z登場以前のカワサキは2ストローク車主体のメーカーで、そのトップモデルたる500SS(H1)と後に登場した750SS(H2。H1のクランクケース/クランクジャーナルに手を入れた発展版としていい)には、それぞれを元にしたレーサー、H1RとH2Rが存在した。H1が’69年、H1Rが’70年春、H2が’71年に登場した後、H2Rは’73年1月に市販が開始された。
そのH2Rを20年近く後になる’90年代当時に再現し、かつ一般公道で楽しめるように...
ライター
TKファクトリーNinja H2(カワサキNinja H2)カーボンパーツとリヤ6.25鍛造ホイールとで構成【Heritage&Legends】
カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
全身フルカーボンで固めて足まわりも全面変更
カワサキのスーパーチャージド・リッタースーパースポーツ、Ninja H2。2015年から展開をはじめ、’21年型Ninja H2 CARBONで国内導入は終了となったが、独自の過給の世界や、ひと目でそれと分かるルックスの魅力は今後も維持されそうだ。
この車両は、広い分野に向けてカーボンや削り出しパーツを製作するTKファクトリーが仕立てたもの。ぱっと見には、ミラー部がウイングレットとなっているクローズドコース版のNinja H2R...
ライター
カワサキ「ニンジャ H2 カーボン」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja H2 CARBON」
税込価格:363万円
強烈なパワーのスーパーチャージド・エンジンと、鋼管製トレリスフレーム、唯一無二の存在感を放つ独特なスタイリングが特徴。
この「カーボン」はカーボン製アッパーカウルを装備し、231PSにパワーアップされたエンジン、フロントブレーキはブレンボ製モノブロックキャリパーにアップグレードされている。ブルートゥースによるスマートフォン接続機能も備えたフルカラーTFT液晶メーター、ETC2.0車載器も搭載。最新の塗装「ハイリー・デュラブル・ペイント」も採用。
なお、写真の車両には前後リフレクターが装着されているが、実際のモデルには未装着...
ライター
カワサキ「Ninja H2 CARBON」を新車で買うラストチャンス!? 2021年モデルを販売し、以降の導入予定はなし!
カワサキの技術の結晶といえる「Ninja H2 CARBON」のファイナルモデル
2020年9月10日、カワサキは「Ninja H2 CARBON」の2021年モデルを発表しました。
2020年モデルからの主な変更点はありません。同時に、カワサキは次年度モデル以降の国内導入予定はない、と発表。
この2021年モデルは、予約販売車となります。予約期間は、2020年9月15日(土)~2020年10月15日(木)。納品時期は、2021年4月以降順次と発表されました。
「Ninja H2 CARBON」はスーパーチャージドエンジンを搭載し、最大出力170kW(231PS)を発揮するカワサキが誇る...
ライター
カワサキ「Ninja H2」が塩の平原を突っ走る! 世界最速記録への挑戦を描いた企業ブランドムービーを川崎重工業が公開
スーパーチャージドエンジンを搭載した「Ninja H2」がボンネビルで記録した速度とは?
川崎重工業の特設サイト「カワる、サキへ。Changing forward」にて、新たなモーターサイクルムービーが7月1日に公開されました。
今回公開されたのは、世界的なスピードの祭典「ボンネビルスピードウィーク」に挑んだNinja H2のストーリー。
舞台は、アメリカのユタ州にある塩の平原ボンネビル・ソルトフラッツ。この地で世界最速記録に挑戦した2018年8月の出来事がまとめられています。
Ninja H2が叩き出した最高速は時速何キロなのか? ぜひ公式ムービーや特設サイトでご覧ください。
カワる...
ライター
カワサキが「Ninja H2 SX SE」「Ninja H2 SX SE+」の2020年モデルを10月15日(火)発売開始!
カラー&グラフィックを刷新し、10月15日(火)発売!
カワサキはスーパーチャージドエンジンを搭載した総排気量998ccのライトウエイトスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」「Ninja H2 SX SE+」の2020年モデルを2019年10月15日(火)に発売開始しました。
今回の主な変更点は、カラー&グラフィックです。
価格は「Ninja H2 SX SE」が税込244万2,000円、「Ninja H2 SX SE+」が税込282万7,000円となります。
カワサキ Ninja H2 SX SE
カワサキ Ninja H2 SX SEの主なスペックと価格
全長×全幅×全高:...